表紙のページに戻る〉〉 |
2012年4月〉〉 |
2012年6月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
5月31日(木) ●新京成線の三咲駅で宣伝 今朝は、新京成電鉄の三咲駅で宣伝をしました。 県道に面している駅なので、バスやタクシーがひっきりなしに出入りしています(右の写真)。 関根和子市議や地域後援会のみなさんと一緒に、日本共産党船橋市議団作成のミニニュースを配りました。 訴えでは、明日(6月1日)行われる日本共産党演説会への参加について、「消費税増税は、ほんとに避けられないものなのか」「原発からの撤退はどうすればできるのか」「自民党から民主党に政権が代わっても、政治の中身が変わらないのは、なぜなのか」などについて、志位和夫委員長がお話をします、ぜひお気軽にお立ち寄りください、と呼びかけました。 ■県議団会議 ■船橋駅で演説会の宣伝 いよいよ、船橋市民文化ホールでおこなう演説会が明日に迫ってきました。 今日は、最寄のJR船橋駅でお知らせをする宣伝を行いました。 日本共産党の斉藤和子・西部地区青年学生部長(写真左⇒)や金沢和子市議(同中央⇒)が参加して訴えました。 また、地域後援会のみなさんもたくさん駆けつけてくれて、演説会のお知らせチラシや消費税の増税をやらなくても財源は作れるパンフを配布しました。 通りかかった人が立ち止まって、「消費税は何とかならないか、と思っていたけど、このパンフレットを読ませてもらうよ」とか、「原発は、絶対に駄目だ。野田総理は、何を考えているのかわからない」という話をしてくれました。 いまの社会を、何とかしたいと考えている人はたくさんいます。 問題は、そういう人たちと、いかに手を結ぶことができるかです。 明日の演説会も、そのためにも満員になってほしいものです。 |
5月30日(水) ●朝の塚田駅で宣伝 今朝は、東武野田線の塚田駅で宣伝をしました。 地域後援会のみなさんも参加して、県議会報告「がんばり通信」や6月1日の日本共産党演説会のお知らせチラシ、消費税の増税はやらなくても財源は生み出せるという日本共産党の提案パンフレットなどを配布しました。 財源の提案について数字を明らかにしながら訴えると、手を出してとっていく人が増えました。 みんな、「消費税の増税は仕方がない」と思っているので、「対案」が示されれば、急速に世論が広がることを感じました。 ■千葉土木事務所から主要事業の聞き取り 今日は、日本共産党の谷岡隆、市川寿子両習志野市議、小林恵美子、中村健敏両八千代市議とともに県の千葉土木事務所を訪れ、今年度の主要事業について説明を受けました。 そのなかで、 「国道16号線と県道船橋印西線が交差する島田台交差点の右折レーン設置工事に2000万円予算計上」 「船橋市と八千代市の市境にある国道296号線の新木戸交差点の右折レーン設置工事が今年度完成する」 「国道296号線の国道16号との交差点から京成電鉄勝田台駅までの共同溝工事が進められ、電柱がなくなる」 「八千代広域公園の基盤整備工事などで4100万円を計上」 などが明らかになりました。 ■木下街道の変則交差点改善で現地調査 木下街道(県道市川印西線)の東武野田線踏切近くにクランクになった変則交差点があります。 この交差点は踏切の影響もあって、常に交差点内に自動車が止まってしまう状況が生じ、歩行者にとっても危険です。 今日は、どうすれば改善できるのか、県道を管理している県葛南土木事務所と信号機などを管理している船橋警察署、地域住民のみなさんなどと合同で、現地を調査しました。 その結果、警察では事前に現地を調査しており、全赤信号の時間を2秒から4秒に延長したことがわかりました。 これにたいして、参加者からは、「そういえば車で通ったときに、スムーズに抜けられた」との話が紹介されました。 また、今日の調査を受けて、今後、土木事務所と警察が協議をして、どういう手だてが取れるのか検討することになりました。 これには、岩井友子市議も一緒でした。 ■地域を訪問してお話を聞く 今日は、日本共産党船橋市三山地域支部の方と一緒に地域を訪問してお話をうかがいました。 そのなかで、ある商店主は「消費税が上がったらたまらない。上がった分を商品価格に上乗せできるはずもなく、結局、自腹を切るしかない。 今考えなければならないのは、景気を良くすることなんだから、何年かでも消費税の増税は待った方がいい。 なのに今の政治はどうなっているんだ」と怒っていました。 また、住宅地では「自分は、今の総理を“ぜんそくどじょう”と呼んでいる。いつも『ぜいぜい(税税)』言っているからだ」との話もありました。 ★つくばエクスプレス沿線開発への県費支出 今年度の当初予算を含めると、つくばエクスプレス沿線開発への県費支出総額は、 103億3029万8000円 になることがわかりました。 土地がなかなか売れず、破たんは明らかですが、県は抜本的見直しを拒否しています。 詳しくはこちら参照(⇒) |
5月29日(火) ●朝は津田沼駅で宣伝 今朝は、JR津田沼駅で宣伝をしました。 日本共産党の石川敏宏、渡辺優子、中沢学各市議と一緒でした。 通りかかった青年が、「パチンコ屋の電気を節約させなきゃダメだよ。現場をよく見て、やってほしい」と中沢議員に話ていきました。 写真は、津田沼駅に吸い込まれていく人、人、人…。 ■パナソニックの撤退で深刻な雇用について県から聞き取り 日本共産党の田村智子参議院議員(左の写真右から2人目⇒)と畑野君枝元参議院議員(その左⇒)、小倉忠平千葉県委員会副委員長などとともに、パナソニック茂原工場の閉鎖や日本ディスプレイによる企業再編で、深刻な事態となっている茂原市地域の雇用について、県から話を聞きました。 (これまでの経過はこちら⇒) 県が50億円もの補助金を提供して立地した工場が、わずか6年で他企業に譲渡され、その1年後には閉鎖されるという異常な事態となりました。 日立やパナソニックという日本を代表する大企業が、自らの利益を最優先にして、2500もの労働者が働く場を失うことになるなど、そのしわ寄せを受けました。 今日の聞き取りでは、あらたに日本ディスプレイという国が肝いりで設立した会社が、工場を買収しましたが、稼働は来年度になることなどが明らかになりました。 (記事はこちら⇒) ■6月定例県議会の議案説明を受ける 6月12日から7月6日の予定で、6月定例県議会が開かれます。 今日は、提出される議案の概要について当局から説明を受けました。 他に、千葉県としての国への来年度予算要望の内容、8月までに見直すことになっている千葉県地域防災計画の概要についても、報告を受けました。 ■新京成電鉄に高根木戸駅の無人化で要請 千葉県習志野市の京成津田沼駅から松戸市の松戸駅までを結んでいる新京成電鉄(⇒)が、駅の無人化を次々と進めており、6月16日から船橋市内の高根木戸駅の無人化を決定。 今日は、新京成電鉄に無人化の中止を求めて要請しました。 (この間の経緯はこちら⇒) 新京成電鉄では、駅の省力化と称して、船橋市、松戸市、鎌ヶ谷市にある10駅を無人化することを決めています。 そのうち、すでに5駅で実施していますが、6駅目として高根木戸駅を6月16日から無人にしようというものです。 朝の7時から夜10時までは、再雇用者を一人配置するものの、夜10時から翌朝7時までは完全に無人駅となります。 こうした無人化にたいして、利用者からは、「利用者の安全確保ができなくなる」と厳しい批判の声が上がり、周辺自治会では、2万人を超える署名も集まっています。 船橋市も市長名で中止の要請をしています。 それにもかかわらず、無人化を強行する新京成電鉄に、地域とともに生きる姿勢がまったく感じられません。 今日も参加者から、「すでに無人になっている滝不動駅で夜12時ころ、若者がふざけて線路に降りていた」とか、「夜10時以降、電車で急病人が出て車掌さんが対応せざるを得ず、電車が大幅に遅れた」などの事例も出されました。 また、新京成電鉄は「乗客が減り、会社の運営が大変だ」と無人化の理由を述べていますが、決算では利益が増大しています。 会社の利益を最優先して、利用者の安全をないがしろにする新京成電鉄に批判の声が広がっています。 今日の交渉には、石川敏宏、関根和子、渡辺優子各船橋市議や地域の電鉄利用者も参加しました。 (記事はこちら⇒) |
5月28日(月) ●朝は飯山満駅で宣伝 今朝は、東葉高速鉄道の飯山満駅で宣伝をしました。 日本共産党の斉藤和子・西部地区青年学生部長(衆院千葉4区・左の写真中央⇒)や渡辺優子市議も参加して、訴えました。 また、地域後援会のみなさんも日本共産党の「消費税の増税はやらなくても社会保障の財源は作れる」というパンフレットや、6月1日の演説会のお知らせを配布しました。 若い子供連れの男性が受け取ってくれるなど、関心が高まっているようです。 ■日本共産党千葉県委員会総会に出席 ■消費者問題に関する第1回学習懇談会に出席 千葉県生活協同組合連合会(⇒)などで作っている「消費者行政充実ネットちば」(⇒)と、千葉県弁護士会(⇒)消費者問題委員会との共催で、消費者問題に関する第1回学習懇談会が千葉市内で開かれました。 これは、この2団体が千葉県議会の全会派によびかけて開催したもので、今日は、日本共産党の他、民主党、公明党、市民ネット社民無所属の各会派の県議会議員が参加しました。 懇談会では、「消費者問題と地方消費者行政をめぐる現状と課題」、「消費税かつ相談の現状と最近の被害事例」という二つの報告を受けて、質疑応答がありました。 報告の中で、「消費者相談窓口は広がっているが充実はこれから」「悪質事業者の対策はまだまだこれから」「千葉県では消費生活基本計画が作られているが、推進委員会や推進本部が設置されていない」などの指摘がありました。 また、市町村の中には、まったく相談体制ができていないところや、PIO−NET(⇒)という情報データベースへの接続もされていないようなところもあるとの報告がされました。 ■保険医協会の医療懇談会に参加 千葉県保険医協会(⇒)が開いた「医療政策懇談会」に参加しました。 懇談会では、日本共産党中央委員会政策委員長の小池晃・前参議院議員(左の写真⇒)が参加して、政府が進めている「税と社会保障の一体改革」の問題点と、日本共産党の「消費税の増税はやらなくても社会保障充実の財源は作れる」という天安について報告。 参加者からは、「国の試算はどのくらいあるのか?」「TPPへの参加が心配というのは幻想だという意見があるが?」「国民健康保険の崩壊にたいしてどういう対策があるのか?」「派遣労働者への支出は物件費だから、消費税がかかる」「今のマスコミについて、どう思うか?」など、次々と質問が出されました。 これにたいして、小池晃さんは丁寧に適格に回答し、活発な交流ができました。 |
5月27日(日) ■ロングラン宣伝に参加 いよいよ、今度の金曜日が志位和夫委員長が弁士の日本共産党演説会です。船橋市民文化ホールで開催。夕方6時40分からです。 今日は、最後の日曜日なので、JR船橋駅南口で午前10時から夕方6時まで8時間のロングラン(長時間)宣伝を行いました。 佐藤重雄、岩井友子、金沢和子の各市議も参加。斉藤和子・党西部地区青年学生部長(上の写真右)も訴えました。 また、地域や職場の後援会からもたくさん駆けつけて、「消費税を増税しなくてもこうすれば社会保障の財源を作れる」という日本共産党の提案を載せたパンフレットや演説会のお知らせチラシを配布しました。 道行く人は立ち止まって演説に耳を傾けたり、わざわざ近づいてきてパンフレットを受け取っていくなど、日本共産党の対案が注目を集めています。 中には、「演説会に行きます」と言っていく人もいました。 ■船橋市本町地域を訪問 日本共産党本町支部の人などと一緒に、本町地域を訪問して演説会のお誘いをしました。 「やっぱり、もう共産党しかないから、がんばって」と激励してくれる人など、行く先々で対話になりました。 ■障害児の両親と懇談 金沢和子市議と一緒に、障害のあるお子さんを育ててきたご両親と懇談をしました。 そのなかで、育ててきた苦労と喜び、いまの社会や行政がなかなか十分な支援ができていないこと、などが語られ、とても勉強になりました。 |
5月26日(土) ■日本共産党の地区党会議に出席 日本共産党は、党内の話し合いを極めて大切にしています。 方針を決めるときには、十分、議論を重ね、県全体や地域全体での方針は、一番基礎となる党支部での議論から積み上げて、決定します。 今日は、日本共産党千葉県西部地区党会議が開かれました。 地区というのは、都道府県内をいくつかの地域に分けて、作っている中間機関で、基礎組織である党支部を直接指導する大事な役割を持っています。 党組織の大きさに合わせて、都道府県ごとに地区の数は違います。千葉県は、9つの地区があります。 西部地区というは、船橋市、習志野市、八千代市の3市を管轄地域にしています。 今日は、地区内の党支部ごとに総会を開いて選出された代議員が集まり、党会議が開かれました。 このなかで、あいさつを兼ねて、県政の特徴について報告しました。 また、この党会議では、衆院千葉2区の入沢俊行・前習志野市議と、衆院千葉4区の斉藤和子・党地区常任委員も、総選挙での勝利を目指す決意表明を行いました。 (この日の発言はこちら⇒) |
5月25日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR船橋駅北口で宣伝をしました。 金沢和子市議(右の写真右)や地域後援会のみなさんも参加しました。 日本共産党の消費税増税なしでも社会保障の財源は作れるという提案パンフレットや、6月1日の日本共産党演説会のお知らせなどを配布しました。 いよいよあと1週間に迫ってきた演説会。今日も、「参加しますよ」と声をかけられるなど、期待が寄せられています。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 ■千葉県原爆被爆者友愛会の総会であいさつ 今から67年前、広島と長崎に落とされた原爆は、おびただしい人々を一瞬にして死に追いやり、やっと生き延びた人にたいしても、体も心も大きく傷つけられた被爆者として生きることを強いるものとなりました。 しかし、その被爆者の方々が立ち上がり、二度と核戦争は起こさせない、核兵器を地球からなくそう、被爆者の援護を積極的に進めよう、という目標を掲げ、運動を広げています。 その中心になっているのが、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協⇒)であり、千葉県では、千葉県原爆被爆者友愛会(⇒)で、県内2931人の被爆者の中心になって活動しています。 今日は、友愛会の総会が開かれ、参加してあいさつをしました。 総会の冒頭に青木茂会長が立ち、「最後の大仕事して、被爆者援護法の改正に取り組んでいる。 援護法では、核兵器の廃絶を究極的廃絶と述べているが、究極的とはスペイン語で、人類が途絶えたそのあとを指す言葉だ。 つまり、核兵器の廃絶はやりませんと言っているのと同じことで、これを変えなければならないと考えている。 そのために、1000万人の署名を集め、3分の2の国会議員の賛同を勝ち取り、地方での支援決議を広げる運動を進めたい」と訴えました。 あいさつではこの言葉を引いて、感銘した気持ちを率直に述べるとともに、船橋市で行っている核兵器廃絶署名には多くの人が賛同を寄せ、原爆パネルも注目を集めている状況を紹介。 被爆者のみなさんの思いと運動が世界の政治を動かしており、心から連帯してがんばりたい、と述べました。 ■県営住宅設備改善の相談 県営住宅の住民から、設備の改善の要望が寄せられました。 今日は、訪問して現地を調査し、県への働きかけをすることになりました。 ■船橋二和病院後援会の報告会 船橋二和病院の職員など有志でつくっている日本共産党後援会が、報告会を開きました。 これには、関根和子市議(右の写真正面右)や斉藤和子党西部地区青年学生部長(衆院千葉4区・右の写真正面中央)も参加しました。 報告では、消費税増税と社会保障の切り捨てが「税と社会保障の一体改革」という名前で進められており、国会が緊迫していることをのべ、これにたいして日本共産党が、消費税の増税をやらなくても社会保障の財源は作れるという提案を行いましたが、その内容について詳しく話しました。 関根和子市議は、船橋市内の放射能汚染の状況と対策、国民健康保険の実情、議会の様子などについて語りました。 斉藤和子地区常任委員は、日本共産党の全国活動者会議に参加して、「日本共産党は人々の苦しみを解決するためにあるんだということを実感した。いまは、政治が人の命を奪うようなことをやっており、これと正面から対決して勝利したい」と決意を述べました。 |
5月24日(木) ●朝は東船橋駅で宣伝 今朝は、JR総武線の東船橋駅で宣伝をしました。 県議会報告「がんばり通信」と、6月1日に行われる演説会のお知らせを配布しました。 地域後援会のみなさんも参加していただき、たくさんの人に手渡すことができました。 ■県議団会議 ■三番瀬保全のための懇談 7月にルーマニアでラムサール条約締約国会議が開かれますが、残念ながら三番瀬は、登録することができませんでした。 あらためて、条約の登録に向かって取り組みを広げていく必要があります。 今日は、そのために関係者で懇談をしました。 |
5月22日(火)〜23日(水) ■船橋市議団と県外視察 二日間かけて、大阪府・吹田市と愛知県・一宮市に視察に行ってきました。 今回の視察は、日本共産党船橋市議団の石川敏宏、関根和子、渡辺優子、金沢和子・各市議と一緒でした。 〔大阪府・吹田市〕 吹田市(⇒)では、産業振興条例について、吹田民主商工会(⇒)のみなさんからお話をうかがいました。 (右の写真は吹田民商会館の建物前) 吹田市では、2009年4月、産業振興条例(⇒)が制定されました。 ここに至る取り組みで民主商工会が果たした役割は大きく、「吹田市の産業振興政策立案にあたっての提案」(2002年11月)、「吹田市新商工振興ビジョン素案に対する意見」(2005年9月)など、業者の立場からした市にたいして積極的に政策提案をおこなってきています。 産業振興基本条例でも、市の提案にたいして、「吹田市中小企業振興基本条例に向けた提言」(2007年11月)をおこない、これが市の基本条例の内容に大きく盛り込まれています。 条例制定後に市は、全事業所調査を実施したり、市の仕事の発注を地元の中小企業に厚くするのはもちろん、市内の団体にたいしてもそのことを求める「物品購入における市内業者優先発注について」という財政部長名の通知を出す、企業の市外への移転を食い止めるための支援を実施するなど、力が入ってきています。 千葉県にも中小企業振興条例(⇒)がありますが、さらに活用し、中小企業の発展に結び付けていく必要があると痛感しました。 〔愛知県・一宮市〕 一宮市(⇒)では、国民健康保険の保険料減免制度について伺いました。 一宮市では、国民健康保険の市独自の減免制度が充実しています。 18歳以下の子どもについては、均等割額を一律3割減額することになっており、申請なしで実施されます。 他にも、70歳以上、所得が200万円以下の場合、自閉症と診断されたものなど、すべて均等割3割減額が申請なしで実施されています。 一宮市の国保加入世帯は59073世帯(2011年4月1日現在)ですが、減免を受けている約4万世帯にも上っており、減免額は総合計で約8億4300万円となっています。 しかも、所得に応じた減免では、本人が確定申告をする必要がありますが、非課税の場合その義務がないため市では所得金額を把握できません。 これにたいして一宮市では、独自の所得申告書を準備をして、減免の対象になる可能性のあるすべての世帯に送付して捕捉に努めています。 今回の視察では、こうした市の姿勢も聞くことができました。 この聞き取りでは、日本共産党の尾関宗夫・一宮市議(上の聞き取りの写真一番左⇒)も同席していただきました。 |
5月21日(月) ●金環日食を見ましたか? みなさんは、今朝の金環日食を見ることができましたでしょうか? あいにくの曇り空でしたが、千葉県船橋市では、雲の合間からときどき、輪になった太陽を見ることができました。 こちらをクリックすると大きくなります。 宇宙がダイナミックに動いている姿を実感できますね。 昔、こうした現象は、仕組みがわからなかったため、「神のお告げ」みたいに扱われていましたが、科学の発達によって、なぜ起こるのかは、誰もが知っている常識になりました。 これも、すごいことだと思います。 ■演説会のお誘いで訪問 6月1日の演説会が近づいてきました。 今日は、演説会のお誘いのために、斉藤和子・党西部地区青年学生部長(衆院千葉4区⇒)船橋市内の団体を訪問して、お知らせをしました。 訪問先では、「原発の放射能が農産物の流通に影響をしている」などの意見が聞けました。 ■船橋市の日本共産党の会議 演説会に向けた打ち合わせを行いました。 |
5月20日(日) ■介護改善運動全国交流集会に参加 中央社会保障推進協議会(⇒)の「介護改善運動全国交流集会」が、東京都内で開かれました。 2000年4月から導入された介護保険制度は、「保険あって介護なし」と言われるほど、様々な問題を含んでいます。 しかも、民主党政権の「税と社会保障の一体改革」で、いままで60分だったホームヘルパーの派遣時間が、45分に切り縮められて全国で深刻な事態を招いていたり、介護報酬の改定で、ケアマネージャー業務の単価が下げられるなど、大きな問題が表面化してきました。 今日は、こうした問題を学び、交流するために開かれました。 「介護保険をめぐる現状と今後の課題」という講演では、4月からの介護報酬の影響について詳しく報告され、どうやって改善を勝ち取っていくのかの問題提起がされました。 それを受けて、介護労働者、介護事業所、ヘルパー、介護を受けている人の家族、障害者など、8人が特別報告。 それぞれの分野から、いま起こっている問題を告発し、どう取り組んでいるかが話されました。 |
5月19日(土) ■本町地域を訪問 船橋市の本町地域を訪問しました。 「もう野田政権は、ほんとうに腹が立つ。やらないと言っていたものをやり、やると言っていたものはやらない二枚舌だ。早くやめてほしい」 「スエーデンに行ってきたが、税金は高くても医療はタダだし、暮らしやすい。日本では、高い税金や保険料を払っているのに、何にもやってくれなくて、ものすごい重税感を感じる。そのうえ消費税が10%になったら、たまらない。絶対に反対」 「商品を仕入れるときには消費税を払っているけど、売るときにはお客さんからは取れない。いまは細々とやっているけど、増税されたら、もうやっていけない」 など、訪問先では、次々と怒りや不安が語られました。 この取り組みには、佐藤重雄市議も参加しました。 ■働くもののいのちと健康を守る千葉県センター総会であいさつ 働くもののいのちと健康を守る千葉県センター(⇒)の定期総会が船橋市内で開かれました。 あいさつでは、 「自治体病院の深刻な事態が改善されておらず、様々な問題が起こっている。 税と社会保障の一体改革で、それがさらに進んでいくことになる。 消費税の増税と社会保障改悪を一体に進めようとしているいまの政府のやり方を転換し、安心して暮らせる日本を作るためにともにがんばりたい」 と決意を述べました。 以下、千葉県センターのホームページから引用したセンターの自己紹介です。 働く人々のいのちと健康は、何人も奪うことのできない、人間として生き続ける基本的人権です。 この権利を守ることとともに、人間としてより健康で豊かな生活を実現するため、1998年12月、「働くもののいのちと健康を守る全国センター」が誕生しました。 「全国センター」の設立宣言は、「働くもののいのちと健康・人権が守られ、人間として尊重され、安心して働ける職場と地域、過労死も労働災害もない21世紀をめざしてたたかう」ことを明らかにしました。 「全国センター」結成に呼応し、1995年5月、千葉県内から働くことによる災害を発生させない職場、地域をつくる運動の拠点としての「県センター」を全国のトップをきって結成しました。 いま、日本経済は、戦後最大の不況に直面しています。不況のもとでも利益を生み出すことに躍起な資本の攻撃は農漁業や商工業者の経営の行きづまりをひきおこし、労働者のリストラ、人減らし、長時間労働の強要などとなってあらわれ、働くものの健康破壊が進行しています。 だからこそ、そして今こそ、働く人々のいのちと健康を守る運動は、全国、全県のより多くの働く人々が立ち上がり、手を結んで発展させることが大切なのです。人間らしい働き方のルールを確立させるため、いっしょに活動をしていきましょう。 ■船橋二和病院健康友の会の総会であいさつ 船橋市内にある船橋二和病院(⇒)健康友の会の総会に参加して、あいさつをしました。 そのなかで、 「税と社会保障の一体改革が動き始めており、介護保険のヘルパー派遣時間の短縮や国民健康保険の都道府県への広域化が進められている。 その一方で、国民の側の運動も広がり、千葉県では、子ども医療費助成制度が入院で中学3年まで拡大したり、後期高齢者医療の保険料を据え置かせるなど、動かしてきている。 これは、友の会が大きくなって、運動の一翼として様々な取り組みを進めてきたからだ。 日本共産党も、みなさんと一緒にがんばりたい」 と述べました。 これには、日本共産党の斉藤和子西部地区青年学生部長(衆院千葉4区⇒)や関根和子市議も会員として参加しました。 |
5月18日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR船橋駅の北口で宣伝をしました。 金沢和子市議や地域後援会のみなさんが一緒に参加しました。 宣伝では、日本共産党の 消費税の増税をやらなくても社会保障の財源は生み出せるという日本共産党のパンフレット(⇒)を配布。 6月1日に船橋市民文化ホールで開催する日本共産党演説会(18時40分開会・弁士は志位和夫委員長)のお知らせも行いました。 通りかかった女性が、「高校生のときに日本で最初の東海村の原発ができた。その時に、父が『日本中に放射能の雨が降る』といって猛反対していたが、いま、それが現実になってしまった。絶対に原発はやめるべきだ」と話していきました。 ■船橋市の日本共産党の会議 6月1日の演説会に向けた打ち合わせを行いました。 ■船橋明るい会の会議 明るい船橋民主市政の会(船橋明るい会)の会議があり、どんな船橋市をめざすのか、意見交換しました。 明るい会は、船橋市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党も加わって、市長選挙を通じてそれぞれの要求を実現していくことを目的にした団体です。 船橋の市長選挙は来年6月に行われます。 ■医療をめぐる懇談会 |
5月17日(木) ●朝は南船橋駅で宣伝 今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。 消費税の増税をやらなくても社会保障の財源は生み出せるという日本共産党のパンフレット(⇒)を配布しました。 日本共産党の斉藤和子・西部地区青年学生部長(衆院千葉4区⇒・上の写真右)や佐藤重雄市議(同左から2人目)が参加しました。 また、地域後援会のみなさんも一緒に配布しました。 「消費税の増税をやらなくても、こうすれば財源を生み出せます」と話すと、次々と道行く人が手をだして、パンフレットを持っていきます。 やはり、「そういう方法があれば、消費税増税は避けたい」という思いが強いのだと感じました。 ■県議団会議 ■ソーシャルワーカーのみなさんの集い ソーシャルワーカーのみなさんの集まりで、税と社会保障の一体改革について報告しました。 参加者からは、「特別養護老人ホームの建設について、県はどういう手だてを取っているのか」 「いま国会では、どんな形で法案が審議されているのか」 「政治と福祉の関係がよくわかった」 など、活発な意見や質問が出されました。 |
5月16日(水) ●朝は下総中山駅で宣伝 今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。 日本共産党の松崎佐智・西部地区青年学生部副部長や地域後援会のみなさんと一緒でした。 日本共産党の「消費税増税に頼らない道パンフレット」を配りながら、訴えました。 ■船橋革新懇話会の宣伝に参加 「平和・民主・革新をめざす船橋革新懇話会」(船橋革新懇)の宣伝に参加しました。 革新懇は、市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党も加わって、社会をよくするために取り組んでいる団体です。 今日は、5月20日に予定している学習講演会のお知らせを中心に宣伝をしました。 内容は、消費税の増税をやらなくても社会保障を充実させる財源は生み出せるというものです。 通りかかった人が声をかけてきて、次々と対話の輪が広がりました。 みなさん、「消費税は嫌だけれども、孫の代に借金を残したくない」とか、「高齢化社会だから、多少の増税は仕方ない」などと考えているようで、こうした方は、少なくありません。 今日は、こういう方々にたいして、「八ツ場ダムの建設や高速道路の建設など無駄遣いを徹底して省き、行き過ぎた減税をやめれば、消費税増税をしなくても財源は生み出せます」と話しました。 ■千葉県自治体問題研究所の常任理事会に出席 |
5月15日(火) ■船橋市金杉地域で懇談会 今日は、千葉県船橋市の日本共産党御滝後援会主催で、地域の懇談会が開かれました。 国保の広域化や年金削減、子ども子育て新システムなど「税と社会保障の一体改革」の内容を報告。 消費税の増税をしなくても社会保障を充実する財源は生み出せるという日本共産党の提言も紹介しました。 参加者からは、「放射能を測ったら、高い数値が出てしまった。除染をする基準はどうなっているのか」 「自然エネルギーはどのくらい可能性があるのか」 「節電をすると、電気料金も安くなるのでがんばりたい」 「電気料金に自然エネルギー買取と書いてあるが、あれは何か」 など、活発な意見や質問が出されました。 この懇談会には、斉藤和子・党西部地区青年学生部長(衆院4区⇒)も参加して、あいさつ。 「裏山のタケノコをおばあちゃんが取ってきて煮た。いつもの年なら、『みんな食え』っていってすすめるのに、今年は、『おらあ食うから、おめらやめとけ』と言われた。 放射能汚染で、こんな悲しい思いをしている人がたくさんいる。ぜひ、原発ゼロの社会をつくりたい」 と決意を述べました。 ■マンション関係の会議 |
5月14日(月) ●朝の西船橋駅で宣伝 今朝は、JR西船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の斉藤和子・西部地区常任委員(衆院4区)や松崎佐智・同青年学生部副部長、地域後援会のみなさんが参加しました。 日本共産党の「消費税の増税をやらなくても社会保障の財源は生み出せる」パンフ(⇒)や県議会の報告チラシを配布しながら、訴えました。 通りかかった人も、「原発は、もうやめた方がいいよ」とか、「がんばって」などと言って、激励してくれました。 ■日本共産党千葉県西部地区常任委員会に出席 ■日本共産党千葉県委員会の会議に出席 |
5月13日(日) ■船橋市本町地域のみなさんと懇談 今日は、日本共産党船橋市本町支部の懇談会が開かれました。 あいさつでは、消費税の増税をやらなくても社会保障の財源は生み出せるという日本共産党の提案や、原発の再稼働を許さず、撤退を進めるためには何が求められているか、また、民主党の崩壊現象が進み、自民党にも願いが託せないなか、街中でも対話がはずむ状況が生まれていること、などを話しました。 参加者からは、「出身地の福島県いわき市では温泉が出なくなって大変らしい。でも、がんばって、などというと、『これ以上、何をがんばれというの』と言われてしまいそうで、そのくらい現地は厳しい」 「原発をとめたいと思う。なんだか電気が足りないという話も出ているが、本当にそうなのか、疑問」 「会社は、免許のある人だけを集めている。中国との提携も進めようとしており、様変わりしている」 「テレビだけではわからないことがある。賢く明日を生きるために、多くの人に、日本共産党のしんぶん赤旗を読んでもらいたいと思っている」 など、活発な意見が出されました。 |
5月12日(土) ■津田沼駅でロングラン宣伝 今日は、JR津田沼駅北口で朝10時から午後4時まで、6時間にわたるロングラン宣伝を行いました。 内容は、6月1日(金)に行われる演説会(夕方6時40分開会、船橋市民文化ホール、弁士は志位和夫委員長など)のお知らせと、「原発からの速やかな撤退を求める署名」「消費税の大増税に反対する署名」のとりくみです。 宣伝には、斉藤和子・党西部地区常任委員(衆院千葉4区・左の写真マイクを持っている人)や石川敏宏、関根和子(右下の署名の写真)、渡辺優子(左の写真中央)・各市議などが参加。 地域後援会のみなさんも駆け付けてくれて、チラシを配布していただきました。 通りかかった人たちとの対話もはずみ、 「共産党には、ぜひ頑張ってもらいたい」 「原発は、なくさなくちゃならないと思うので、署名します」 など、と話してくれました。 また、「北海道から自転車できました」という青年も、ベンチで休みながら話を聞いてくれて、「じゃあ、署名もしていきます」と言って、二つの署名をしてくれました。 ■本町通りきらきら夢広場を訪問 千葉県船橋市内の目抜き通り――本町通り商店会の主催イベントで、毎年恒例で開催されている“きらきら夢広場”が行われました。 地域のみなさんによるフラダンスなどの出し物や子どもの手作業、手作りスマーボール、ジャズバンドの演奏、船橋の昔と今を写真で語る取り組み、焼きそばなどの出店、などなど、楽しい企画が盛りだくさんです。 ちなみに、船橋駅と国道14号線の間を東西に走っている「本町通り」は、徳川家康が東金の「お鷹場」に鷹狩りに行った時に通った道で、本町3丁目の宿泊地には全国で一番小さな東照宮があります。 ■青年のみなさんと交流 |
5月11日(金) ●朝はJR船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR船橋駅の北口で宣伝をしました。 日本共産党の斉藤和子・地区常任委員(千葉4区⇒・右の写真中央)や金沢和子市議(同左)、地域後援会のみなさん、飛び入りで参加していただいた方など、にぎやかに行いました。 通りかかった女性が、「自然エネルギーっていうけど、小水力は、どう考えているのか」と聞いてきました。 「今日、配っているチラシに、ちょうど書いてあります」といって、小水力も力を入れることになっていることを話すと、「そうですか。それならよかった。今の民主党は、もういい加減にやめてほしい」と話していきました。 ■船橋社保協の事務局会議で県政報告 今日は、社会保障推進船橋市協議会の事務局会議が開かれました。 そこに参加して、いまの社会保障と税の一体改革が、県や市にどのように表れているのかについて、お話をしました。 なかでも、国民健康保険の県単位の広域化が動き始めていて、地方の反発で進んでいませんでしたが、いまの国会で国民健康保険法の改悪法案を成立させ、2015年度から財政運営を、強制的に県単位に一元化することにしてしまいました。 これが実施されると、千葉市、船橋市、市川市、松戸市など都市部の国民健康保険は、軒並み負担が増えることになります。 (各市町村国保の拠出金の算定を所得割50、被保険者割50で行った場合) また、子ども子育て新システムでは、市町村の保育の実施義務がなくなり、保護者の自己責任にされてしまうこと。 現在、保育所の最低基準条例が県で策定されようとしてますが、現在の基準が大幅に引き下げられようとしていること。 などなど、様々な問題について報告しました。 事務局会議には、岩井友子(右上の写真中央)、渡辺優子(同右)両船橋市議も参加し、市政について話しました。 ■船橋駅南口で宣伝 6月1日に行われる演説会のお知らせ宣伝を、船橋駅南口で行いました。 これには、斉藤和子・党西部地区常任委員(千葉4区・左の写真右から2人目)や佐藤重雄(同左)、金沢和子(その右)・両市議も参加して訴えました。 消費税を増税しなくても社会保障の財源は作れるという日本共産党の提言ダイジェスト版や、演説会のチラシを配布しましたが、受け取ってくれる人も少なくなく、社会に対する関心の高さを示しているようです。 ■船橋明るい会の世話人会に出席 明るい船橋民主市政の会(船橋明るい会)の世話人会に出席しました。 明るい会は、市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党も参加して、市長選挙を通じて、それぞれの団体の要求を実現していくために結成されています。 船橋市の市長選挙は来年6月に予定されていますが、そこに向けて、準備を進めています。 |
5月10日(木) ●朝の馬込沢駅で宣伝 今朝は、東武野田線の馬込沢駅で宣伝をしました。 この駅の周辺の地図を見ると、船橋市と鎌ヶ谷市の境目にありますが、「船橋市丸山」という地区が飛び地になっています。 この飛び地と船橋市の本体との隙間の部分が鎌ヶ谷市になっていて、そこにこの駅はあります。 市の区域を確定するときに、地主の方々の様々な意向によって、こんな形になったのでしょうね。 これも地域の歴史です。 それはともかく、今朝の駅宣伝には、地元の岩井友子市議(上の写真右)や斉藤和子・党地区青年学生部長(千葉4区⇒・上の写真中央)も参加して、訴えました。 また、地元後援会のみなさんも参加して、チラシを配布しました。 ■日本共産党演説会に向けた打ち合わせ 日本共産党千葉西部地区委員会主催で、6月1日(金)夕方6時40分から、志位和夫委員長がお話をする演説会を開催します。 会場は、船橋市民文化ホール(⇒)です。 「消費税の増税をやらなくても、社会保障の財源は生み出せます」という日本共産党の提案。 原子力発電に頼らなくても、自然エネルギー中心で日本の電力はまかなえる、という見通し。 自民党がダメだから民主党政権ができたはずなのに、その政権がいまは自民党とまったく同じ。これから、どうしていけばいいのか。 なぜ、こういう政治になってしまうのか。 いま、生活を根本から変えざるを得ないような課題が山積みになっているのに、政治はそれに応えているのか。 大多数のみなさんが、不安や疑問を感じていると思います。 それに応え、ご一緒に考えていくための演説会で、参加費は無料。どなたでも参加できます。 今日は、この演説会成功のための打ち合わせに参加しました。 ■千葉県社保協の幹事会に参加 社会保障推進千葉県協議会(千葉県社保協)の幹事会に、オブザーバーとして参加しました。 社保協は、労働組合や市民団体などが参加して、社会保障制度の充実、憲法25条の実現をめざして活動している団体です。 毎年夏に「自治体キャラバン」を実施して県内54市町村すべてを訪問して懇談したり、様々な講演会や学習会の企画、制度改善をめざす自治体への働きかけなど、大きな役割を果たしています。 |
5月9日(水) ●朝は薬園台駅で宣伝 今朝は、薬園台駅で宣伝をしました。 地域後援会のみなさんも一緒に参加して、チラシを配布しました。 5月5日に全原発が停止しました。原発からの撤退を決断すべきなのに、「国は電力が足りなくなる」などと国民の脅かしをかけて、再稼働にやっきになっています。 しかし、電力が足りないと予測している北海道、関西、九州3電力会社も、昨年の東京電力管内並みの節電努力を実施し、他の電力会社から融通してもらえば、夏を乗り切ることができます。 同時に、火力発電も地球温暖化を促進することになるので、自然エネルギー中心に切り替えることが必要です。 日本に眠っている自然エネルギーは20億キロワット。いまはその0・7%程度しか活用されていません。 いま政府がやるべきなのは、潜在的な可能性を現実の電力にする技術開発と、技術を全国に普及するための経済的支援です。 そのためにも原発からの撤退を決断し、予算を大きく振り向けるべきです。 今日の宣伝では、以上のようなことを訴えました。 ■中小企業振興条例について聞き取り 県から、「中小企業の振興に関する条例」(⇒)と「中小企業元気戦略」(⇒)についての聞き取りを行いました。 千葉県では、中小企業の振興のために、振興条例とそれに基づく戦略を策定しています。 今日は、「条例」や「戦略」がどう実施され、どのような成果を上げているのか、担当課から話を聞きました。 ■応急仮設住宅と復興住宅について聞き取り ★特別養護老人ホームの待機者がまた増加 千葉県では、特別養護老人ホームに申し込んでも入れない待機者数を、1月と7月にまとめています。 今年1月1日現在の一覧を見ると、半年前と比べて、また待機者数が増加し、19148人になりました。 (詳細はこちら⇒) (半年前はこちら⇒) |
5月8日(火) ●朝は船橋法典駅で宣伝 今朝は、JR武蔵野線の船橋法典駅で宣伝をしました。 岩井友子市議(左の写真右)や地域後援会のみなさんと一緒に、船橋市議団の市議会報告(⇒)を配布しながら訴えました。 全国のすべての原発が運転を停止したいま、原発から抜け出す決断を政府に求めていること、 野田総理が消費税増税に命をかけると言っているが、暮らしを破壊し経済に取り返しのつかない打撃を与える消費税増税は反対であること、 日本共産党は消費税を増税しなくても社会保障の財源を造れる提案をしていること、 などを訴え、「6月1日(金)夕方6時40分から、船橋市民文化ホールで開催する志位和夫委員長の演説会にぜひご参加ください」と呼びかけました。 ■県営住宅の改善で現地調査 船橋市内の南本町県営住宅の住民から、「外廊下の雨水の排水溝に、車いすの前輪がはまって危ない。何とかしてもらえないか」との要望が寄せられました。 千葉県住宅課に依頼をして、今日、県の職員の方と一緒に、住民のみなさんと現地調査をすることになりました(右上の写真)。 外廊下には雨水の排水路が作られていますが、集まってきた雨水が下に落ちる部分にある排水口のところだけ広くなっているため(左の写真)、そこに車いすなどが落ちてしまうことがわかりました。 住民の方は、「自分で車いすを使っているときに、ここにはまると、いったん足を下につけて踏ん張って引き上げる。でも、けっこう大変。とくに、ゴミを捨てるために、ごみ袋を膝の上に載せて車いすで移動するときなどにそうなると、どうしようもなくなる」と実情を訴えました。 県の担当者は、「財政状況もあるので、すべて一度にとはいかないかもしれないが、事情は分かったので、排水口に、ふたを着けるようにしたい」と答えました。 ■市内の団体に演説会への参加呼びかけ 石川敏宏市議団長と一緒に、船橋市商工会議所や船橋市医師会、同歯科医師会、千葉県弁護士会京葉支部などを訪問して、6月1日の日本共産党演説会のお知らせをしました。 ★国保の広域化で保険料の引き上げ必至 国が、現在、市町村が運営している国民健康保険を、都道府県単位に広域化しようと必死になっています。 国民健康保険は、他の医療保険と比べても収入の比較的少ない人が加入している一方で、高齢者も多く医療にかかる頻度は高いため、運営が大変になっています。 しかも、国が市町村国保への負担金を大幅に減らしたため、国保財政は危機的な事態となっています。 本来、こうした状況を解決するためには、国保への国の負担を増やす以外にありません。 しかし国は、負担を増やすのではなく、市町村ごとの国保を都道府県単位に広域化することによって乗り切ろうとしています。 これは、県内の国保の中で補い合わせようというものですが、財政が大変なもの同士が合体しても、解決する話ではありません。 地方からも、広域化にたいしては様々な異論が出されています。 しかし国は今国会で国保法を改悪して、組織的な合体の前段階として、2015年度から財政運営を都道府県単位に強制的に一元化することを、決めてしまいました。 今日は、この法改正にもとづく市町村担当者会議が開かれました。 会議に提出された資料では、財政運営の広域化による市町村の負担額の増減について、様々な組み合わせの試算が行われていますが、国が推奨している前提にもとづく試算では、千葉市、船橋市、市川市、松戸市など都市部を中心に県内15市2町は現在よりも負担が増え、他の21市15町1村は負担が減ることになります。 当然、負担が増える自治体では、それが保険料の引き上げに直接つながっていきます。 ★介護保険料の滞納者は実質3割にも 介護保険料は、65歳未満の加入者は医療保険と一緒に支払い、65歳以上は年金から天引き(特別徴収)されています。 しかし、年金額が月1万5千円以下の人は天引きされず、自分で役所に支払う(普通徴収)ことになっています。 現在、介護保険料の滞納者は千葉県の場合、5万9038人(2011年3月31日現在)ですが、年金天引きの場合は滞納はあり得ませんから、すべて普通徴収者ということになります。 千葉県の普通徴収の人数は19万8688人ですから、滞納割合は29・7%。なんと3割です。 市町村ごとの詳細はこちら(⇒)。 |
5月7日(月) ●朝の二和向台駅で宣伝 今朝は、新京成線の二和向台駅で宣伝をしました。 日本共産党の斉藤和子・地区青年学生部長(衆院千葉4区⇒・写真右)や関根和子市議、地域後援会のみなさんが参加して、チラシを配りながら訴えました。 今日のチラシは、船橋市議団が作成した市議会報告「あの街この町」と県議会報告「がんばり通信」です。 消費税を増税しなくても社会保障の財源は作れるという日本共産党の提案(⇒)の内容と、全原発が運転停止になったことを受けて、原発からの撤退を進めていくことを訴えました。 自転車で通りかかった男性が親指を上げてエールを送ってくれたり、歩きの通勤客は「がんばれよ」と声で励ましてくれました。 ■日本共産党地区常任委員会に出席 日本共産党の組織は、中央委員会、都道府県委員会、地区委員会、支部となっていますが、千葉県船橋市・習志野市・八千代市の党組織は千葉県西部地区委員会です。 年に一度開かれる党会議で地区委員会が選挙で選ばれますが、地区委員の互選によって地区常任委員会が選出されています。 今日は、週一度開かれている常任委員会に参加しました。 ■交通事故の相談を受ける 岩井友子市議と一緒に、交通事故についての相談を受けました。 ★新京成電鉄が高根木戸駅の無人化強硬か 今日、新京成電鉄が船橋市内の高根木戸駅の無人化を、6月16日にも強行しようとしていることが明らかになりました。 新京成電鉄本社への問い合わせに答えたもの。 電鉄本社では、「高根木戸駅の無人化については、上期(年度前半)に実施したいと考えているが、日程については、現在、社内で決定しているわけではない。 6月16日を一つの選択肢として検討しているが、7月、もしくは8月の実施もありうる」との話です。 早ければ6月16日に無人化強行。多少延びても今年前半には実施するということであり、絶対に許されるものではありません。 新京成電鉄では、この間、「駅業務の省力化」と称して次々と駅の無人化を進めてきており、現在、船橋市内の「前原駅」「習志野駅」「滝不動駅」、松戸市内の「松戸新田駅」と「みのり台駅」の5駅が無人化されました。 退職再雇用者を1名配置するものの、朝7時から22時までの勤務で、早朝と深夜については完全に無人駅となります。 新京成線の駅は24ありますが、どれもが乗客数5000人を超えており、障害者や高齢者も多数利用しています。 この間、日本共産党は再三にわたって、乗客の安全を最優先させるべきだと、無人化をやめるよう求めてきました。 船橋市も有人化を求める市長名の文書を部長が持参するなど、異例の対応で改善を促してきました。 駅を利用している地域の連合自治会でも連名で改善を求めています。 こうした地域住民や利用者の不安の声をよそに無人化を強行する新京成電鉄に、厳しい批判が寄せられています。 (記事はこちら⇒) |
5月6日(日) ■全原発停止の宣伝署名 昨日(5月5日)の深夜、日本の国にあるすべての原発が停止しました。 1970年4月、国内に原発が2基しかなかったときに5日間だけ停止したことがありますが、現在は50基(福島第1原発1〜4号機は4月に廃止されたので除いています)あり、しかも定期点検が終わっても再稼働できないという状況になっています。 これは、福島第一原発の事故を体験して、原発の恐ろしさを身をもって体験した国民世論によるものです。 政府は、この声に従って、原発から抜け出す決断をすべきです。 今日は日本共産党として、JR津田沼駅北口で、全原発停止の日に合わせて、原発からの撤退を訴える署名と宣伝を行いました。 宣伝には、日本共産党の斉藤和子・西部地区委員会青年学生部長(衆院千葉4区⇒・上の写真右)や石川敏宏市議、地域後援会のみなさんも参加しました。 (全原発停止の記事はこちら⇒) ■船橋原水協の核兵器廃絶署名 原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)がJR船橋駅北口で、毎月定例の核兵器廃絶署名に取り組みました。 船橋原水協は、市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党も加わって、「核戦争阻止・核兵器廃絶・被爆者援護」の3つを基本目標として、宣伝や署名活動に取り組んでいます。 (こちら参照⇒) 今日はJR船橋駅北口で、毎月定例の署名行動を行いました(上の写真)。 黄色いゼッケンには、「核保有国は核廃絶の約束を実行せよ」などの様々なスローガンが書かれています。 この宣伝には、原水協に加盟している新日本婦人の会船橋支部や年金者組合船橋支部のみなさん、日本共産党から斉藤和子・西部地区青年学生部長(右の写真)も参加しました。 宣伝では、新しく作られた被爆写真も展示。 67年前の広島と長崎で起こった出来事を、そのまま伝えています。 今日は、若いカップルなどが足を止めて、写真に見入っていました(左の写真)。 配布したチラシでは、国民平和大行進がスタートしたことを伝えています。 5月6日の今日、東京の夢の島を出発して広島に向かうコース(8月4日広島着予定)をはじめ、日本全国を行進します(⇒)。 千葉県船橋市には、北海道の礼文島を今日(5月6日)出発して東京に向かう行進が、7月19日に歩く予定になっています。 |
5月5日(土) ■休み |
5月4日(金) ■日本共産党の会議 今日は、船橋市関係の日本共産党の会議を行いました。 6月1日に予定されている志位和夫委員長の演説会は、船橋市民文化ホールで開かれます。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 |
5月3日(木) ■船橋市内で憲法記念日の宣伝 今日は、憲法記念日の宣伝を行い、斉藤和子・日本共産党千葉西部地区委員会青年学生部長(衆院千葉4区⇒・左の写真中央)と一緒にマイクを握って訴えました。 宣伝したのはJR総武線の船橋駅や津田沼駅など6カ所で、「私たち日本の国民は、憲法9条や25条など、世界の中でも優れた憲法をもっている。その憲法が花開く日本の政治をつくるために力を尽くしたい」と話しました。 また、消費税に頼らなくても社会保障の財源は生み出せるという日本共産党の提案や、全原発が停止する5月5日を機に原発から抜け出す転換を進めようと呼びかけました。 新京成線の北習志野駅では、男性が話しかけてきて、「ときどき駅で演説をしているのを聞いているけど、共産党はいいことを言っている。毎回、選挙では入れているので、頑張ってほしい」と激励してくれました。 この宣伝には、金沢和子市議(上の写真右)も一緒でした。 |
5月2日(水) ■地域の女性の集いで懇談 千葉県船橋市の前原東地域で、女性の集いが開かれました。 冒頭で、消費税増税や税と社会保障の一体改革の問題点、原発事故の影響がいまだに続いている中で原発からの撤退について、TPPへの参加、特別養護老人ホームを巡る問題と八ツ場ダムなどの大規模開発、などについてお話をしました。 懇談の中では、「消費税は仕方ないのではないか、という人がいるが、どうなのか」 「原発は、あれだけ恐ろしいものだと分かったのに、なぜ、続けようとするのか」 「日本の法人税は高いから企業が逃げていくというけど、どうなのか」 「八ツ場ダムは、なぜ、再開されてしまったのか。どういう人たちが進めようとしているのか」 など、活発な意見や質問が出され、2時間の予定時間を30分も超過するほどでした。 懇談の中で、日本共産党の消費税を増税しなくても社会保障の財源は作れるという提言についても話しました。 ■三番瀬について船橋市から聞き取り 関根和子市議と一緒に、三番瀬について、船橋市から聞き取りを行いました。 三番瀬海浜公園は昨年の大震災で、プールやテニスコートが液状化の被害を受けたため、プールについては廃止し、いまは、潮干狩り客のための臨時の駐車場になっています。 また、護岸などの使用権を持っている千葉県企業庁が、今年度で土地造成事業から撤退・収束するのにともなって、こんご、どうやって管理運営していくかが課題になっています。 さらに、昨年実施できなかった潮干狩りを今年は実施していますが、それに向けて利用者の不安を解消するため、放射能の測定を行っていますが、全く検出されていません。 今日は、こうした問題について、船橋市から現状を聞きました。 |
5月1日(火) ●朝の津田沼駅で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。 この駅は、ちょうど船橋市と習志野市の市境に立っており、北口デッキの真ん中を境界線が貫いています。 そこで、両市ではここの管理を習志野市を窓口にして、共同で行っています。 ただ、新京成線から降りて乗り換える通勤客も、バスに乗ってくる客も、大多数は船橋市民です。 今朝は、消費税の増税をしなくても社会保障の財源は生み出せるという日本共産党の提案と、船橋市議会の様子を伝えるチラシを配布しながら訴えました。 宣伝には、石川敏宏、渡辺優子、中沢学・各船橋市議も参加しました。 ■船橋地区メーデーに参加 今日、5月1日はメーデー。 全世界の労働者と市民が、『団結の力と国際連帯の意思を示す』統一行動の日です。 労働時間の短縮・賃金引き上げ、そして国民的要求をかかげ広くアピールする場となっています(集会で採択されたメーデー宣言より)。 千葉県船橋市では毎年、船橋地区統一メーデーが行われており、今年は57回目。約400人が参加しました。 〔集会前の宣伝〕 集会は、船橋市内の天沼弁天池公園で開かれました。 開会前には、日本共産党としてメーデー参加者や周辺の方々にたいして、宣伝を行いました。 宣伝では、斉藤和子・日本共産党千葉県西部地区委員会青年学生部長(上の写真右)も、「一日24時間を、8時間働き、8時間は眠り、残りの8時間は一人一人のために使えるような社会を作りましょう」と訴えました。 また、消費税の増税をやめさせ、原発から撤退するために、力を合わせようと呼び掛け、6月1日(金)夕方6時40分から、船橋市民文化ホールで開かれる志位和夫委員長の演説会への参加を訴えました。 〔集会では全員そろってあいさつ〕 集会では、7人の市議団全員がそろってあいさつ。 斉藤和子さん(右の写真中央)も決意を述べました。 右の写真左から、渡辺優子、中沢学、関根和子、(2人おいて)石川敏宏、金沢和子、佐藤重雄、岩井友子・各船橋市議です。 集会では、「働く者の団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう」というメインスローガンなどを採択。 「労働者と市民が力を合わせ、未来への希望と確信を持って立ち上がりましょう。平和を守るとともに働くルールづくりを要求し続けてきたメーデーの原点をしっかり守り、職場や地域からうねりを作り上げましょう」というメーデー宣言が読み上げられ、満場の拍手で確認しました。 また、「防災計画の充実」「脱原発をめざす」「過密労働の根絶」「医療、福祉、教育の充実」「安心して歩ける道路」「憲法を守る」など、船橋市への要求も決議されました。 〔集会後はデモ行進〕 集会の後は参加者でデモ行進を行いました。 「消費税増税反対!」「青年の雇用を確保しよう」「TPPへの参加反対!」「労働条件を改善させよう」などのスローガンが呼びかけられ、デモ参加者の唱和が続きました。 デモ行進には、斉藤和子さん(写真左から2人目)も参加しました。 ■旭中央病院の不当解雇で県に要請 千葉県旭市にある国保旭中央病院が、3月30日付で病院職員(身分は旭市の職員)を分限免職(民間企業の解雇にあたる)にしました。 しかし、理由は「職場で大声を上げた」「上司の注意を聞かない」「決まりを守らない」などというもので、その裏付けもありません。 手続きも、3月28日に「29日の懲戒委員会で弁明の機会を与える」ことを連絡、29にに弁明、30日には分限処分の事例を送りつけるという乱暴極まりないものです。 実は、旭中央病院では残業代等が支払われておらず、免職になった職員は病院に是正を求めましたがまともに対応しないため、労働基準監督署に訴えたところ主張が認められ、さかのぼって不払い労賃が支給されました。 しかし病院は、他の職員にたいしても同様の不払いがあるにもかかわらず、「本人から申告があれば支給する」との態度でいます。 今回の不当な分限免職の背景に、こうした不払い問題があるとも指摘されています。 旭中央病院(⇒)は、病床数は989床、職員数1937名、内医師244名(臨時職員を含む)・看護師848名、敷地面積17万2402u、建物延床面積18万1715uという全国でも有数の病院です。 千葉県内北東部の地域医療の中核病院として、3次救急医療を担っています。 こうした病院で職員に対する不当な扱いがあれば、不振が広がり、医療にも支障が出てくることは明らかです。 今日は、千葉県医療労働組合連合会や千葉県医療福祉労働組合、千葉県争議団共闘会議などのみなさんが千葉県医療整備課にたいして、解決するための努力を要請しました。 |
2012年4月〉〉 |
2012年6月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |