放射能漏れによる県民不安に応えて 日本共産党が緊急の申し入れ |
||||||||||
(2011年5月16日) |
||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
||||||||||
|
||||||||||
福島第1原発の1号機で核燃料棒の溶融が確認されるなか、日本共産党千葉県議団が5月16日、森田健作知事に対し放射能汚染への住民の不安に応える緊急申し入れを行いました(申し入れ文は下記)。 石渡哲彦副知事が応対しました。 放射能汚染の被害は県内にも広範囲におよび、「子どもを県外に一時避難させた」など不安が広がっています。農水産物の風評被害も重大です。 県議団は、@小・中学校、保育所、幼稚園などの放射線量の継続的測定と結果公表、給食の食材や水道水の調査、A数値の高い校庭・園庭の表土除去、土壌除染、B高い数値が確認された場合の対応マニュアルの作成、C県内の全浄水場への測定器設置と継続的測定―など7点を要求。 小松実県議団長は、茨城県が全市町村で測定するとし、県内でも北千葉広域水道企業団が測定器設置を決めた例をあげ、「県が正確で科学的な情報を公表することが県民の安心・安全、風評被害の防止にもつながる」として対応を求めました。 石渡副知事は、放射能汚染の深刻化・長期化への危惧を表明し、引き続き対策を強める考えを示しました。 〔しんぶん赤旗・浅野宝子通信員〕 |
||||||||||
|
||||||||||
放射能汚染への住民の不安に応える緊急申し入れ | ||||||||||
千葉県知事 森田健作 様 | ||||||||||
2011年5月16日 日本共産党千葉県議会議員団 |
||||||||||
福島第1原子力発電所の事故による放射能漏れは、新たに、1号機圧力容器の破損や核燃料棒の溶融が確認されるなど、予断を許さない事態が続いています。 放射能汚染の被害は千葉県内にも広範囲に及び、柏市、流山市、松戸市などでは、依然として高い放射線量が測定されており、県民の不安は広がるばかりです。 とりわけ、放射能の影響を受けやすいとされている小さい子どもを抱える家庭では、子どもを県外に一時避難させたという事例もあり、私どもにもたくさんの不安の声が寄せられています。同時に、農水産物の風評被害も重大です。 政府の対応が後手後手に回り、しかも適切、正確な情報提供の欠如が住民の不安をますますかきたてている現状を一刻も早く改善する必要があります。 そこで、住民の命と安全をまもる自治体の責務を果たし、県民の不安に応えるために、県として緊急に以下の手立てをとるよう求めるものです。 1、県内の小中学校、保育所、幼稚園など、子どもたちの生活の場になっている施設の放射線量の測定を継続的に行い、逐次、結果を公表すること。 給食の食材や水道水などの調査も行うこと。 2、放射線量の高い校庭や園庭については、表土を除去し、土壌の除染をはかること。 3、屋外活動の制限など高い放射線量が確認された場合の対応について、県としてマニュアルを作成し徹底すること。 4、県内のすべての浄水場に測定器を設置して、放射線量の測定を継続的に行えるようにすること。 5、水道水の汚染に備えて、ペットボトルを確保したり、防災井戸が使えるようにすることなどを徹底すること。 6、放射能汚染の状況に即した農畜産物、水産物の検査と結果公表、食の安全の確保をはかること。その際、生産者への風評被害を含む補償に万全を期すこと。 7、以上の措置にかかる費用については、東京電力や政府に補償を求めること。 |
||||||||||
以上 | ||||||||||
|
||||||||||
〔過去の震災原発事故関連ニュース〕 | ||||||||||
|
||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |