2012年5月5日
高まる世論を反映し
国内すべての原発が停止に


(2012年5月6日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 北海道電力泊原発3号機が5日深夜、定期検査のため運転を停止し、国内のすべての原発が止まりました。東京電力福島第1原発事故で危険性が浮き彫りになり、「原発ゼロ」を求める世論が広がった結果です。

1970年4月以来
42年ぶり


 日本で商業用原発が営業運転を開始したのは1966年7月、日本原子力発電東海原発(茨城県東海村、現在解体作業中)が最初です。それ以降、国内の全原発が止まったのは、1970年4月30日からの5日間だけでした。

 当時、国内には東海原発と同社の敦賀原発1号機(福井県敦賀市)の2基しかなく、その2基が定期検査とトラブルで停止したものです。

全50基が運転停止
再稼働できず

 その後、原発は増え続け、福島第1原発事故の前は54基(今年4月に廃止された福島第1原発の1〜4号機を含む)あり、37基が運転していました。

 しかし震災による事故や定期検査(通常13カ月に1度)などのために次つぎ運転を停止し、再稼働できなくなっています。

 泊原発3号機は昨年1月に定期検査に入り、原子炉をいったん停止。震災前の同年3月上旬から、営業運転の再開を判断する調整運転を5カ月以上にわたって続けた末に営業運転再開を強行し、批判を浴びました。

政府は「電力不足」を理由に
再稼働ねらう


 一方、政府は「電力不足」を口実に、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を急いでいます。

 しかし電力各社自身の需給見通しでも、この夏、「電力不足」が予測されているのは、北海道、関西、九州の3電力会社だけで、北海道電力と九州電力は、昨年夏に行った東京電力並みの節電(表参照)を行えばまかなえると指摘されています。

 関西電力も、同様の節電を行うとともに、中部電力や北陸電力など余力のある周辺電力会社から不足分を調達できれば補えると専門家も話しています。

〔電力各社の需給予測と昨年の節電実績〕
電力
会社名
需給予測
(※1)
昨年夏の節電効果(※2)
2010年夏 2011年夏 削減率
北海道 ▲3・1 506 485 ▲4・1%
東北 2・9 1557 1246 ▲20・0%
東京 4・5 5999 4921 ▲18・0%
中部 5・2 2709 2520 ▲7・0%
北陸 3・6 573 533 ▲6・9%
関西 ▲16・3 3095 2784 ▲10・0%
中国 4・5 1201 1083 ▲9・8%
四国 0・3 597 544 ▲8・8%
九州 ▲3・7 1750 1544 ▲11・8%
(※1)各社の今年8月の見通し。2010年並みの猛暑を前提。
(※2)最大電力を比べたもの(単位:万kw)
原発を持っていない沖縄電力は除いています。

依然として
原発の事故原因はわからず


 政府は、こうした努力には背を向けて、再稼働を急いでいますが、そもそも福島第1原発の事故原因さえ、まだ十分わかっていません。

 事故が起きたときの住民避難計画も整備されておらず、まともな規制機関も設置されていないなど、原発から国民の命と安全を守れる保証はまったくありません。

背景に原発の利益をむさぼる
財界の圧力がある


 にもかかわらず政府が、原発再稼働に突き進んでいる背景に、財界の圧力があります。

 電力各社の原発関係費は合計で年間2兆円もの規模となっており、これが、大手鉄鋼・建設各社、原子炉メーカー、マスコミなどに流れています。政党への献金も行われています。原発をめぐるこうした莫大な利益を手放したくない財界が、政府に原発推進の圧力をかけています。

 これを断ち切る運動と世論が広がってこそ、原発から抜け出す道が開かれます。

〔過去の震災原発事故関連ニュース〕
2012年4月27日 タケノコやシイタケの放射能汚染で生産者が千葉県に要請
2012年3月31日 石原東京都知事が「鋸山に原発つくれ」と暴言
2011年12月21日 千葉県食文化研究会が学校給食の放射能汚染対策で県要請
2011年12月13日 学校給食の放射能測定器を県が6台購入へ
2011年12月13日 東京湾の入り口に2基の原子炉が常駐
2011年11月29日 水源地に放射性物質の埋め立てやめてと県に要請
2011年10月18日 日本共産党が住民とともに船橋市に放射能対策で要請
2011年10月16日 県の液状化対策支援制度を利用しているのはわずか1・8%
2011年10月4日 放射能の除染について県に緊急の申し入れ
2011年9月27日 大震災当日 船橋港で240pの津波観測
2011年9月9日 放射能被害から子どもの健康を守るため県に申し入れ
2011年8月31日 コスモ石油の爆発炎上現場を視察
2011年7月22日 放射能に汚染された牛肉に関して県に緊急申し入れ
2011年7月14日 原発撤退目指し8000人分の署名を国会に提出
2011年7月6日 明るい会が原発被害への補償などで東電千葉支社に要請
2011年6月9日 日本共産党千葉県議団が浦安市の液状化被害を調査
2011年6月7日 日本共産党県議団が千葉県環境研究センターを訪問
2011年5月28日 原発対策を求めて臨時議会に意見書を提出――日本共産党
2011年5月20日 知事に被災地に行って声を聞くよう日本共産党が要求
2011年5月17日 千葉県革新懇が被災者救援・原発事故対策で県に要望
2011年5月16日 日本共産党が放射能漏れ事故で県に緊急の申し入れ
2011年5月10日 日本共産党千葉県議団が県内被災地を視察
2011年3月25日 大震災への対策で県に2回目の申し入れ
2011年3月16日 大震災被災者救援募金58万円寄せられる
2011年3月12日 大地震で液状化した船橋市内の現場を調査

ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉