表紙のページに戻る〉〉
2009年4月〉〉
2009年6月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉

5月31日(日)

■地域で議会報告会

船橋市芝山地域の日本共産党後援会が、議会報告会を開きました。
山本和宏・元市議の司会で始まった報告会で、国の経済対策が大企業金持ち優遇でそのつけを消費税の増税で庶民に押し付けようとしていること、森田知事が「完全無所属」と県民をいつわり、違法な企業献金を受け取っていたことで追い詰められていること、県の補正予算でアクアラインの通行料を800円に引き下げることが入っているが県が10億円も負担すること、企業献金こそ政治をゆがめる温床であること、などについてお話ししました。
また、渡辺ゆう子市議(右上の写真正面左)から、いまの市政が国言いなりに福祉を削ってきたことなどが報告されました。
参加者からは、「病児保育はやっているのか」「最近自殺者が増えている」「病院で働いている知り合いの薬剤師の給与が40%も引き下げられた」など、活発に意見や質問が出されました。
5月30日(土)

■地域を訪問

津賀幸子・元日本共産党船橋市議や地域の日本共産党支部のメンバーと一緒に、船橋市本町地域を訪問して、お話を伺いました。
どこでも商売が難しくなってきており、「家族でやっているから、できているようなもの」「国はやりたい放題で、大手スーパーばかりがもうけている」など、苦しい現状が浮き彫りになりました。
■地域で議会報告会
船橋市大穴南地域の日本共産党後援会が議会報告を行いました。
国の経済対策が大企業と金持ち優遇で、経済的効果が疑問であること、ばらまきのつけが2年後から消費税の増税になって返ってくること、森田健作知事が、完全無所属と偽ったことや違法な迂回ルートで企業献金を受け取っていたこと、などを報告しました。
また、6月県議会の議案で、県が10億円ものお金を出して、アクアラインの通行料を800円にすることが盛り込まれていますが、お金の使い道の優先順位を間違えていることなども話しました。
石川敏宏市議(上の写真正面右)は船橋市政について報告し、「3人の市長と議会で論戦してきたが、福祉に手をつけて予算を減らしたのは、いまの藤代市長だけだ」と告発。
仁木利則・党西部地区委員長(上の写真正面中央)も参加して、市長選挙への決意を語りました。
仁木利則さんはこちら⇒
■選挙対策会議
5月29日(金)

■臨時県議会

県職員の期末手当(ボーナス)を0・2カ月分減らす条例改正案が提案され、自民党、公明党、民主党などの賛成多数で可決されました。
日本共産党は、@県財政が悪化したのは、無駄な巨大開発の推進と国から地方への財源支出の大幅削減にあり、職員の責任ではないこと、A国家公務員の0・2カ月削減をそのまま踏襲しただけで、県人事委員会としてのまともな検討が行われていないこと、職員給与のカットは、消費を冷え込ませることにつながり、経済にも悪影響を及ぼすこと、などを指摘して反対しました。
本会議での討論はこちら⇒
■産廃処分場めぐり上告断念を申し入れ
銚子市、旭市、東庄町にまたがって建設が計画されている産業廃棄物処分場建設計画(事業者はエコテック)への県の建設許可をめぐって、周辺住民が起こした許可取り消し裁判で、千葉地裁に続いて、東京高裁でも住民側の勝訴判決が出されました。
判決では、県が法令の適用を誤ったことがあげられていますが、その背景には環境悪化を食い止めるという県の姿勢の欠如があります。
6月3日の上告期限を目前に控え、日本共産党県議団として知事宛に上告しないよう申し入れ、石渡哲彦副知事に要望書を手渡しました。(右上の写真)
申し入れ全文はこちら⇒
■議案の聞き取り
6月県議会の議案について、健康福祉部から説明を受けました。
5月28日(木)

■県議団会議

明日は、臨時議会が開かれます。議案は、職員の期末手当(ボーナス)の0・2カ月分の削減(文言上は「凍結」となっています)。国の人事院勧告にもとづく措置をそのまま千葉県に持ってきたもので、千葉県人事委員会の存在意義にもかかわります。
そもそも、公務員は争議権をはく奪されストライキをすることができません。その代償措置として人事院(国)や人事委員会(都道府県)がおかれ、民間企業の給与額を調査して、公務員の給与額を勧告する制度が作られています。
今回の県職員のボーナスカットは、こうした人事委員会のあり方にも反するものです。
5月27日(水)

■朝の薬園台駅で仁木さんと宣伝

新京成線の薬園台駅で、仁木利則党西部地区委員長(右の写真右)と宣伝しました。地域の後援会からも参加していただき、八ツ場ダムの無駄遣いを告発したビラなどを配布しました。
この宣伝では、北朝鮮の核実験に対する抗議の意思を表明し、アメリカのオバマ大統領の「核兵器のない世界を実現したい」という発言に志位和夫委員長が手紙を書き、オバマ大統領の指示で返書が来たことを紹介。アメリカの大統領から共産党に手紙が来たという画期的な出来事が、世界が前向きに動いていることを物語っている、と話しました。
また、船橋市長選挙については、いまの藤代船橋市政が国言いなりになり悪政を押し付けているのは、自民党と公明党に支えられているからで、今度の選挙では、それに民主党までが加わって悪政の推進役を担っていると訴え、政治の転換を呼びかけました。
■6月議会の議案説明
6月11日から開会する県議会の議案説明が行われました(左の写真。場所は県議会棟の日本共産党控え室)
今度の議会は、森田健作知事が当選してから、最初の本格的な議会であり、全国から注目されています。
今日の議案説明の中で説明のあった補正予算では、、アクアラインを800円にするために県が10億円ものお金を投入することや、リニアモーターカー実現のための調査費として100万円が計上されていることがわかりました。
5月26日(火)

■朝の津田沼駅で斉藤さんと宣伝

今朝は、津田沼駅北口で斉藤和子さん(右の写真左)、石川敏宏、渡辺ゆう子、中沢学各市議と一緒に、宣伝を行いました。
昨日、北朝鮮が核実験を行い世界中に抗議の声が広がっており、絶対に許されるものではありません。
いま、世界は、核兵器廃絶の機運が広がり、現実の動きになろうとしています。チェコのプラハで、オバマ米大統領が「核兵器のない世界を目指す」と表明したことは、実際に原爆を投下し取り返しのつかない被害を生んだ国の大統領の言明として、重い意味を持ちます。
そして、この大統領の発言に歓迎の意を表した日本共産党の志位和夫委員長の大統領宛ての手紙に、直接、大統領の指示で返事が返ってきました。これは、国際世論の力による世界の変化が背景にあるのは明らかです。
こうして世界中が核兵器のない世界に向けて、実際に歩を踏み出そうとしているときに、それに逆行する北朝鮮の今回の核実験は、世界の人々への挑戦であり、絶対に許されるものではありません。
今朝の津田沼駅では、このことを訴えました。
また、いま国会で審議されている経済対策が一回こっきりのバラマキで、景気を回復させる効果に乏しいことやそのつけが消費税の増税になって返ってくること、こうした政治を変えるために、日本共産党と力を合わせましょう、と呼びかけました。
■船橋市議団の会議に参加
日本共産党船橋市議団(8人)の団会議に参加して、北総鉄道の運賃引き下げや、市長選挙をめぐる状況などについて意見交換しました。
★北総線で県が税金投入もくろむ
高すぎる北総鉄道の運賃引き下げで、県が関係6市2村(船橋、市川、松戸、鎌ヶ谷、白井、印西、印旛、本埜)を巻き込み、引き下げのために税金を投入する方向でまとめようとしています。
しかし、まったくの民間会社である北総鉄道(京成電鉄の連結子会社)への税金投入は、市民の合意を得ることはできません。しかも、北総鉄道は黒字経営のため、投入した税金は所得となり税の対象となります(投入額の約40%を納税しなければならない)。
こうしたスジの通らない税金投入は許させるものではなく、北総線の運賃引き下げは、国と親会社の京成電鉄の支援、北総鉄道の自助努力で行うべきです。
日本共産党船橋市議団は今日、船橋市に対して、税金投入をしないよう求める申し入れを行いました。
北総鉄道はこちら⇒
■産廃処分場の許可で県が敗訴
旧海上町(現旭市)、東庄町、銚子市にまたがって建設が計画されている産業廃棄物処分場(設置者は株式会社エコテック)に対して県が行った許可処分は違法だと、住民が県を相手取って起こした訴訟が、昨年度、千葉地裁で住民勝訴となりました。
これに対して県は、東京高裁に控訴をしていましたが、これについても5月20日、県側敗訴の判決が言い渡されました。
こんご、県が上告する期限は、判決から2週間以内となっていますが、きちんと誤りを認めて、上告を断念すべきです。
今日は、関係者から、話を聞きました。
★自衛隊の車列数十台が街中を移動
今朝9時前後、国道296号線の船橋市前原西付近を自衛隊習志野基地の車数十台が東京方面に向かいました(左の写真)
千葉県平和委員会の紙谷敏弘事務局長によれば、年一回行っている関東地方の統合演習で、富士演習場に向かったのではないか、とのことでした。
どうしても自衛隊を海外に派兵したい政府は、いま審議されている経済対策にソマリア沖の海賊対策予算を盛り込むなど、遮二無二突き進んでいます。
船橋市にある習志野基地も、新型パトリオットミサイルの配備、中央即応集団への編入、21トン保管できる弾薬庫の新設(現在1トン)など、急激に機能強化が進められています。
しかし、落下傘降下訓練での事故や騒音被害など、住宅密集地に自衛隊の基地は、重大な危険を呼び込むことになるのは明らかであり、日本共産党は、訓練の即時中止と基地の撤去を求めています。
5月25日(月)

■朝の飯山満駅で宣伝

東葉線の飯山満駅で、仁木利則・党西部地区委員長(左の写真左)と一緒に通勤客などに訴えました。
この駅は、すぐ近くに大きな団地を抱えていて、乗降客も少なくありません。
ここで、「今の国の政治は、なんでも規制緩和で競争させればうまくいくとばかりに、住民を過酷な状況に追いやっています。高齢者差別の後期高齢者医療制度や若者をもののように扱う派遣労働など、人を人として扱わない政治が横行しています。ところが、こうした国の政治に対して、今の船橋市は、一切ものを言おうとしていません。6月に行われる市長選挙では、国に堂々とものが言える姿勢を作り上げていきましょう」と呼びかけました。
この宣伝には、渡辺ゆう子市議も参加。地域後援会の方が10人もでて、仁木利則さんの経歴や政策を載せたチラシを配布しました。
仁木利則さんはこちら⇒
■市内を宣伝カーで回る
仁木利則・党西部地区委員長と一緒に、船橋市内を宣伝カーで回り、国政のことや、市政のことを訴えました。
国では、自民党と公明党の政府によって、高齢者を差別する後期高齢者医療制度が強行されたり、若者が使い捨てにされる派遣労働が広がったり、その上、消費税の増税まで企てられています。まさに、国民を踏みつけにする政治が進んでいます。
その国の政治にたいして、船橋市の藤代市政は、全くものを言わず、言いなりになって悪政を市民に押しつけています。
これも、自民党と公明党、民主党までが一緒になって、後押ししているからにほかなりません。
こういう政治を日本共産党と一緒にかえましょう、と呼びかけました。
5月24日(日)

■地域後援会の懇談会

船橋市前原西地域の日本共産党後援会が、懇談会を開催。森田健作知事の「完全無所属」と言って県民を欺いたことや違法献金を受け取る金権政治家であることなどを報告。先日の議会報告会で参加者からいただいた(その方の)剣道2段の免許状を掲げながら、「これが本物の剣道二段です」と、森田知事の「自称剣道2段」のインチキについて話しました。
それにしても、次から次へと明らかになる森田知事のいい加減さに、驚くより、あきれはてます。
参加者からは、「八ツ場ダムの工事で、流れてくる砂はどうなるのか」「道路の歩道が狭くて危険。船橋は特にひどい」「下水道ができたが、1平方メートルあたり300円取られた。税金を払っているのにひどい話だ」「国民健康保険料を年金から天引きされた。何を根拠にこんなことをやっているのか」などなど、たくさんの意見や質問、要望が活発に出されました。
この懇談会では、斉藤和子・党県青年学生部長(右上の写真右)から、国の経済対策のひどさと総選挙への決意、仁木利則・党西部地区委員長(右上の写真左から2人目)から、市長選への意気込み、中沢学市議(右上の写真左)から、市政の問題点と日本共産党の政策について、話がありました。
5月23日(土)

■地域後援会の議会報告会

船橋市丸山地域の日本共産党後援会が議会報告会を開催しました。
ここでは、森田健作知事が「完全無所属」と県民を偽り、違法な企業献金を受け取る金権まみれの政治家であることを告発。その後、剣道2段も「自称」だったことが分かるなど、最悪の知事であることが明らかになってきたことなどを報告しました。
これには、斉藤和子さん(右上の写真正面中央)も参加して国政と決意を語り、岩井友子市議(右上の写真正面左)が6月21日投票で行われる市長選挙目指して、船橋市政の実体と日本共産党の政策を話しました。
■八千代市の後援会の議会報告
八千代市勝田台地域の日本共産党後援会が議会報告を行いました。
参加して、森田知事の「完全無所属」や違法献金、自称剣道2段など、許しがたい県民を欺く行為を繰り返していることを強く告発。企業献金そのものの政治をゆがめる問題点を報告しました。また、無駄な巨大開発の典型である八ツ場ダムについて、現状と問題点を話しました。
これには、小林恵美子八千代市議(左の写真正面右)も参加して、市政について語りました。
参加者からは、北総鉄道の運賃はどうなっているのか、などの意見や質問が出されました。
■選挙対策会議
5月22日(金)

■仁木さんと朝の船橋駅で宣伝

今朝は、JR船橋駅の北口で、仁木利則党西部地区委員長(右の写真右)や金沢和子市議、地域のみなさんと一緒に宣伝を行いました。
仁木さんは、市長選挙への決意を語り、藤代市長の「福祉先進都市」「三番瀬のラムサール条約登録」「フェイスビルの見直し」などの公約違反を告発。特養ホームや保育所の建設で安心して暮らせる船橋市を作ります、と政策を語りました。
■三番瀬の鳥類調査について聞き取り
県がNPO団体に委託した三番瀬の鳥類調査(2007年度)について、聞き取りを行いました。
この調査結果は、三番瀬の自然環境が悪化しているため、鳥類が全体として減少しているという内容になっていますが、「餌が少ない」などとしていながら餌の調査をやっていないなど、ずさんなものとなっています。
今日は、県自然保護課から、調査結果について問題だと思われる点を聞きました。
■議会運営委員会
5月29日に臨時県議会が召集されることになり、今日は、そのための議会運営委員会が開かれました。
この県議会は、人事委員会が職員の期末手当(ボーナス)を0・2カ月分凍結し支給しないことを決めるためのものです。
国の人事院勧告にならっているものですが、他県では、実施しなかったり、月数を減らすなどが行われており、千葉県の国いいなりの姿勢が際立っていることがわかります。
5月21日(木)

■朝の南船橋駅で仁木さんと宣伝

京葉線・南船橋駅で朝の宣伝を行いました。これには、仁木利則・党西部地区委員長(右の写真中央)や佐藤重雄市議(右の写真右)、地域後援会のみなさんも一緒でした。
南船橋駅は、都市再生機構の若松団地や民間の高層マンションのすぐ近くにある駅で、巨大ショッピングセンター「ららぽーと」の最寄り駅にもなっています。また、最近では、船橋市臨海部の工場や倉庫などに出勤する労働者が大勢降りる駅として利用されています。
■県議団会議
5月20日(水)

■小室駅で仁木さんと宣伝

北総線の小室駅で、仁木利則・党西部地区委員長(市長予定候補・左の写真中央)や関根和子市議(左の写真右)、地域の後援会のみなさんと宣伝しました。
仁木利則地区委員長の経歴と政策を載せたチラシと、八ツ場ダムの現地調査の内容を掲載した県議会報告ビラを配布しました。


■県道の改修で県に要請
船橋市の日本共産党八木が谷地域支部は、毎年、県道(千葉・鎌ヶ谷・松戸線)を実際に歩いて調査し、改修箇所をまとめて県葛南地域整備センターに改善を要請しています。
段差の解消や壊れたブロックの取り換えなど、少なくない改修が行われ、地域住民からも喜ばれています。
今日は、昨年の実地調査にもとづく要請箇所について、その後の進み具合の報告を県から受けました(右の写真)
未改修の場所や治っていないところについては、後日、現地を一緒に調査することになりました。
■地域後援会の市政懇談会
船橋市前原東・田喜野井地域で活動している日本共産党田喜前後援会が市政懇談会を開きました。
斉藤和子党県青年学生部長(左の写真左)が国の経済対策の問題点をはじめとした国政について語り、中沢学市議(左の写真右)から6月に迫った市長選挙に向けて市政の問題点と打開の方向が話されました。
県議会の報告では、森田知事が金権まみれで県民をあざむいた問題を話し、企業献金そのものの禁止が必要だと訴えました。
この集まりには、仁木利則党西部地区委員長もかけつけて市長選挙への決意を表明しました。
5月19日(火)

■市役所で仁木さんが宣伝

日本共産党の仁木利則・西部地区委員長(船橋市長予定候補・右の写真右から2人目)が、船橋市役所前で訴えました。
この宣伝には、石川敏宏、佐藤重雄、伊藤昭博、渡辺ゆう子、中沢学各市議も参加。
ビラを配布しながら、「自民党政治の地方切り捨てで苦労している職員のみなさんと、力を合わせて、市民の暮らしを支えられる自治体らしい自治体をつくるために、頑張ります」と訴えました。
■臨時議会の議案説明
5月29日に急きょ、臨時県議会が開かれることになり、今日、議案説明が行われました。左の写真は、県庁議会棟6階の日本共産党控室で議案の説明を受けているところです。
人事院が国家公務員の夏のボーナスを0・2カ月分減らすことを勧告したのを受けて、千葉県人事委員会も同様の措置をとりました。
これを6月に支給されるボーナスに反映するためには、基準日となる6月1日以前に条例を改正しなければならなくなったものです。
しかし、0・2カ月分というのは約1割減額にあたり、平均で8万4千円、合計52億円に達します(減額される職員数は約6万人)。
民間が引き下げるからというのが最大の理由ですが、これではますます消費が冷え込むことは明らかです。民間給与の引き上げのためにも、公務員給与の引き下げはやるべきではありません。
しかも千葉県では「財政難」を理由に、2003年8月から合計310億円もの給与カットが行われており、これ以上の削減は許されるものではありません。
■障害年金で生活相談
船橋市役所で、岩井友子市議と一緒に、障害年金の受給に関する生活相談を受けました。
■合併政令市を考える会準備会の会議
船橋市は、近隣の市川市や松戸市との合併による政令市化を目指していますが、市民の暮らしにとっては、百害あって一利なしです。
こうした合併政令市化の動きにたいして、市民団体による「考える会準備会」が作られ検討が進められています。
今日の会議では、他の政令市への視察や、講演会などの企画が話し合われました。
5月18日(月)

■西船橋駅で仁木さんが初宣伝

6月21日投票(14日告示)で行われる船橋市長選挙に、日本共産党公認で立候補を表明した仁木利則・党西部地区委員長(右の写真左)が、JR西船橋駅で朝の訴えを行いました。
これには、斉藤和子・党県青年学生部長(右の写真中央)や岩井友子市議、地域の後援会のみなさんも参加しました。
■信号機の設置で県警に要請
船橋市芝山地域の住民の方が、信号機の設置で県警に要請しました。
この場所は、小学生の通学路になっていますが、交通量が激しく、接触事故も少なくありません。参加者は、「急ブレーキの音が絶えず、子供が心配」「最近住宅が増えて、車も増えてきた」「事故が起こってからでは遅いので、早くつけてほしい」と実情を訴えました。
この地域の町会長をやっている元日本共産党市議の山本和宏さんも参加して、「数年前から市にも要請して、県警に信号機設置の要望が上がっているはず。ぜひ、一日も早い設置を」と求めました。
県警では、「今年度調査をして、決まればなるべく早くつけたい」と答えました。
■北総線の運賃引き下げで県に要請
来年度、上野から成田空港まで、北総鉄道の線路などを経由して成田新高速鉄道が開業するのに伴って、全国トップレベルの高運賃になっている北総鉄道の運賃引き下げを求める世論が高まっています。
日本共産党千葉県委員会は15日の京成電鉄(北総鉄道は京成電鉄の連結子会社)への要請に続いて、今日は、県への要請を行いました。
これには、船橋市の関根和子市議をはじめ沿線自治体の日本共産党議員や地域支部のメンバーも参加しました(左の写真)
県では、沿線6市2村(松戸、市川、鎌ヶ谷、船橋、白井、印西、印旛、本埜)と税金を投入して料金引き下げを実施する方向で協議を進め、「5%以上の引き下げを行いたい」としています。しかし、大手私鉄の子会社に福祉目的ではない税金投入は許されません。
しかも話し合いの中で、県が親会社の京成電鉄に一言の要請もしていないことが明らかになり、参加者から厳しい批判の声が寄せられました。
北総鉄道の高運賃は、国の鉄道政策の誤りと県の千葉ニュータウン事業の見通しの甘さが大きな要因であり、県が国や京成電鉄に強力に働きかけて、両者の責任で引き下げを実現すべきです。
記事はこちら⇒
5月17日(日)

■地域後援会の議会報告会

船橋市薬円台・二宮地域の日本共産党後援会が、議会報告会を開きました。
ここでは、
県知事選挙で明るい会は残念な結果になったが、選挙戦をたたかった意義は大きく、
第1に、政策では、明るい会が訴えた八ツ場ダムの中止や、医療費助成制度の拡大などを他の候補者も取り入れたことを見れば明らかなように、政策ではリードし、これからの県民の暮らしにとっても前向きの条件を開いたこと。
第2に、森田知事が県民を欺き、違法献金を受け取っていた問題を明らかにして、当選直後から追い詰めたこと。
第3に、企業献金は政治をゆがめる温床となっており、全面的な禁止が必要だという世論が広がったこと。
など、今後につながる選挙戦になったこと

を報告しました。
また、この報告会では、渡辺ゆう子市議(右上の写真正面右)が市政について話し、斉藤和子さん(右上の写真正面中)が決意を述べました。
参加者からは、「親がリストラされて高校を辞めざるを得ないなどのないようにしてほしい」「マンションの高さ規制はどうなっているのか」などの質問や意見が出されました。
■保険医協会の総会であいさつ
開業医のみなさんの団体である千葉県保険医協会の総会であいさつしました(左の写真)
そのなかで、
千葉県でも医療崩壊がすすんでおり、中でも公立病院が深刻で、市原市では病院が診療所になり、市川浦安では民間に譲渡、銚子では休止で市長がリコールされる事態となっており、成東病院も独立行政法人化が進められている。
こうした状況の背景に国の公立病院改革プランがあり、医療が自治体リストラの標的にされている。
安心して暮らしていくためには、こうした状況をあらためて、不採算部門を担う公立病院があり、地域で民間病院と開業医のみなさんががんばるという重層的な医療体制が必要だ。

と述べました。
これには、石川健介・志位和夫衆議院議員秘書も参加しました。
■党と後援会の決起集会
船橋市では、6月14日告示、21日投票で市長選挙がおこなわれます。
今日は、まじかに迫った総選挙と市長選挙の勝利をめざして決起集会が開かれました。主催は、船橋市の日本共産党と後援会。
中島誠・党県委員会書記長が、国政をめぐる状況と党の役割を話し、岩井友子市議が船橋市政の問題点と打開の方向を報告しました。
また、各分野で活躍している方々が発言。
「船橋市では職員の3分の1が非正規で、自治体でもワーキングプアが進んでいる。昼休みも45分に短縮させられ落ち着いて食事もできない」
「介護保険が10年目を迎え、ますますひどくなっている」
「資金繰りが大変。商売のお金が払えずに土地を売ったが、110万円も税金を取り立てられて困っている」
「昨夜、子供が熱を出したので医者に行ったら、4000円も取られた。安心して子育てできる船橋市にしてほしい」

など、次々と切実な願が出されました。
こうした声を受けて、市長選挙に立候補する仁木利則・党西部地区委員長と衆議院千葉4区に立候補する斉藤和子党県青年学生部長が決意表明しました。
斉藤和子さんの決意表明はこちら⇒
5月16日(土)

■きらきら夢ひろば訪問

船橋市本町通り商店街主催の「きらきら夢ひろば」に行ってきました。
本町通りは、江戸時代からある通りで、徳川家康が東金に鷹狩りに行ったときに通ったとされており、当時をしのばせる建物も残っています。
本町通り商店街では、毎年、各種団体などが出店する「きらきら夢ひろば」というイベントを開催しており、周辺住民から好評を博しています。
今回も、健康チェックやバンド演奏、焼きそばやクレープの販売、子供たちに遊びを伝えるブースなど、多彩な企画で楽しめました。
本町通り商店街はこちら⇒
■船橋二和病院友の会総会
民主医療機関連合会(民医連)に加盟している船橋二和病院健康友の会の総会が開かれ、参加してあいさつ(右の写真)
県知事選挙の結果は残念だったが友の会をはじめとした県民の声に応えないと選挙で勝利できない状況を作り出してきていること、森田知事が就任早々から金権問題で追い詰められていること、などを報告。「汚れたお金で動く政治を終わりにさせて、国民の意思で動く政治を作るために、全力をあげます」と決意を語りました。
この総会には、斉藤和子さんや関根和子市議、6月の市長選挙に立候補を予定している仁木利則・党西部地区委員長も友の会の会員の一人として参加しました。
船橋二和病院はこちら⇒
5月15日(金)

■障千連のJR申し入れに同席

障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会(障千連)は、障害者自立支援法の抜本改正、重度障害者医療費助成制度の現物給付化、鉄道などのバリアフリー化など、暮らしやすい千葉県を目指して奮闘している団体です。
今日は、JR千葉支社に駅の安全対策などで要望書を手渡し、懇談会の設定を求めました。
写真は、障千連のみなさんとJR千葉支社前で。
JR千葉支社はこちら⇒
■北総線の運賃値下げで京成に要請
北総線の運賃は、「財布落としても定期落とすな」と言われるほど高く、住民生活に大きな悪影響を与えています。
しかし、来年度から、北総線の線路を使って成田新高速鉄道(京成電鉄がスカイライナーを運行)が開業し、北総鉄道に線路使用料が入るため、住民の中で運賃値下げへの期待が高まっています。
しかも、北総鉄道は、京成電鉄の連結子会社なので、京成には運賃引き下げの責任もあるといえます。
今日は、日本共産党千葉県委員会として、京成電鉄本社にたいして、北総鉄道の運賃引き下げに強力な支援を求める申し入れを行いました。
これには、石川健介・志位和夫衆院秘書(左の写真左)、関根和子・船橋市議(その右)をはじめ、市川市、松戸市、白井市、印西市など関係する自治体の日本共産党議員と地域住民が参加しました(左上の写真)
記事と要望書はこちら⇒
京成電鉄はこちら⇒
北総鉄道はこちら⇒
■船橋明るい会の世話人会
明るい船橋民主市政の会(明るい会)の世話人会が開かれました。
明るい会は、要求を掲げて船橋市長選挙をたたかう党派を超えた団体ですが、こんどの市長選挙(6月14日告示〜21日投票)には、候補者を擁立しないことを決めました。これを受けて、日本共産党が公認候補の擁立方針を示し、今日は、仁木利則党西部地区委員長を候補者にしたことを、あらためて明るい会に報告しました。
5月14日(木)

■県議団会議

毎週木曜日が定例の県議団会議です。議員と団の事務局全員が集まり、会議を行います。
■船橋合同選挙対策会議
目前に迫った総選挙と6月21日投票で行われる船橋市長選挙のとりくみを総合的に進めるために、日本共産党の船橋合同選挙対策本部を設置しました。
市長選挙には、仁木利則・党西部地区委員長が立候補します。
総選挙では、比例候補に志位和夫委員長、はたの君枝元参議院議員などが立ち、小選挙区千葉4区(船橋市全域)には斉藤和子党県青年学生部長が立候補を予定しています。
日本共産党は南関東ブロックで、現在の志位和夫委員長の1議席に加え、はたの君枝さんの2議席目を勝ち取ることを目指し、全力を挙げています。
なお、総選挙と市長選挙の勝利めざして、志位和夫委員長の演説会をおこないます。
6月16日(火)夜7時から、船橋市民文化ホール()です。

ぜひ、ご来場ください。
5月13日(水)

■船橋市議団会議に出席

6月14日告示、21日投票で行われる船橋市長選挙が近づいてきました。3期12年続いてきた藤代考七市政は、国・県いいなりが最大の問題で、自ら掲げた「福祉先進都市」「三番瀬のラムサール条約登録」「船橋駅南口開発の見直し」などの公約も置き去りにされています。
日本共産党は、仁木利則西部地区委員長を公認候補として擁立することを決め、近日中に記者会見を行う予定です。
今日は、日本共産党船橋市議団と市長選挙について話し合いました。
■市民会議に出席
合併政令市を考える市民会議準備会に参加して、意見交換しました。
船橋市は、隣接する市川市、松戸市、鎌ヶ谷市の4市で「合併政令市研究会」を作っていましたが、3月に最終報告が発表されました。しかし、その中身は、@4市の組み合わせの必然性がないこと、Aあげているメリットは政令市にならなくても実行できるものである反面、デメリットは今後の検討課題として残しているなど、明確な利点を提示できていないこと、B財政が差し引き35億円プラスになって市民サービスに振り向けられるなどとしていますが、国県道の建設・維持管理費や福祉医療の県補助がなくなることなどについて、政令市である千葉市ではすべて市の負担になっているのに、「県との協議が整っていない」ことを口実に支出増から除外しごまかしていること、など多くの問題があります。
実際に、財政面では千葉市と同じようになるとすると、35億円のプラスどころか、10数億円ものマイナスになります。
こうしたことを市民に知らせ、主人公である市民が主体的に判断できるようにすることが重要です。
■三番瀬について関係者で意見交換
三番瀬をめぐって、市川市の開発に関連した人工干潟の造成、第二湾岸道路建設への執着、などを背景に、新たな巻き返しが起こっています。
知事も自民党そのものの森田健作氏になったこともあって、三番瀬の将来は予断を許さぬ展開になりそうです。
今日は、こうした問題について関係者と意見交換しました。
5月11日(月)〜12日(火)

■広島市
(11日)と名古屋市(12日)へ視察
★広島では国民健康保険について
千葉県では、国民健康保険の保険料が高すぎて払えない人が、2割を超えています。なかでも1年以上滞納している世帯からは、保険証を取り上げてしまうため、医者にかかれなくなり、命を落とす事態さえ起こっています。
こうした問題で広島市では、昨年5月から、「1年以上の滞納者でも、面接して事情を聴くまでは保険証を取り上げてはならない」と決め実行しており、現在、1年以上の滞納世帯約8000世帯中、4000世帯を訪問、何らかの形で保険料を払った世帯は3000世帯もあり、保険証の取り上げは1件だけとなっています。
今回の県外視察では広島市を訪問して、担当者から話を聞きました(左上の写真)
そのなかで、「本当の悪人はいない。保険証を取り上げないことで信頼が生まれた。保険証の取り上げは不信を生んでいたかもしれない」と話していたのが、印象的でした。
また、市の担当者からの聞き取りに先立って、日本共産党広島市議団のみなさんと懇談しました(右の写真)
国民健康保険の記事はこちら⇒
日本共産党広島市議団はこちら⇒

★平和公園を訪問
広島市役所から足をのばして、平和公園を訪問しました。
原爆投下の耐えがたい真実を知るために、ぜひ、訪れたい場所です。今日も、原爆ドーム(左の写真)が、被爆の実体を伝え、被爆者の核兵器廃絶への決意を語っているようでした。
平和資料館⇒

★藤前干潟を見学
世界の湿地を保全するために設けられたラムサール条約登録湿地の藤前干潟に行ってきました。
藤前干潟を守る会の辻敦夫さん(右の写真左から4人目)から詳しい説明を聞き、あらためて干潟の大切さや保全するための15年もの運動の偉大さを実感することができました。
藤前干潟はこちら⇒
5月10日(日)

■千腎協の大会であいさつ

特定非営利法人(NPO法人)千葉県腎臓病協議会の大会が開かれ、参加してあいさつしました。
あいさつの中では、社会保障の充実が、景気対策にとっても、「直接ふところを温める」「将来への不安を解消する」「雇用が大きく進む」の一石三鳥の抜群の効果があることを紹介し、大きな役割を発揮している千腎協の運動を全力で応援する決意を表明しました。
この大会には、石川健介・志位和夫衆議院議員秘書も出席し、志位委員長の代理としてあいさつしました。
■法典後援会の決起集会で報告
船橋市藤原・上山・馬込地域の日本共産党法典後援会が、総選挙勝利へ向けた決起集会を開きました。
報告では、森田健作知事の「県民だまし」と「金権まみれ」の実態を報告し、臨時県議会でその森田知事を自民党と公明党がかばったことを指摘。6月県議会を軸に、徹底して追求する決意を表明しました。
また、企業献金そのものの禁止の必要性も述べ、総選挙勝利への決意を語りました。
また、斉藤和子党県青年学生部長(左上の写真正面中央)は、政府の15兆円の補正予算を批判し、日本共産党の経済対策を紹介。
岩井友子市議も参加して、6月に行われる市長選挙に向けて、現市長が、「福祉の先進都市」や「無駄遣いの船橋駅前開発見直し」「三番瀬のラムサール条約登録」など、掲げた公約をほとんど置き去りにしている問題を批判し、市長選挙の意義を述べました。
■三山後援会で議会報告
船橋市三山・習志野地域の日本共産党三山後援会が議会報告を開き、森田知事の問題について報告しました。
また、斉藤和子さん(右の写真中央)は、総選挙をめざす決意を述べ、中沢学市議(写真右)から市政について報告が行われました。
参加者からは、「県知事選挙について、明るい会の政策が選挙をリードしたことや、森田知事を追い詰めるたたかいが進んでいることを聞いて、元気が出た」などの発言がありました。
これには、高橋忠・元市議(写真左)も参加しました。
5月9日(土)

■八ツ場ダムを視察

群馬県長野原町で建設が進められている八ツ場ダムは、洪水対策でも水道水確保でも、過大な見積もりにもとづいており、事業費4600億円のとてつもない無駄遣いだということが、明らかになっています。
今日は、日本共産党衆院北関東ブロックの主催で、塩川てつや衆議院議員(下の写真右から3人目)、あやべ澄子比例予定候補(下の写真右)をはじめ、関係する5県の議員や候補者約30人による現地調査が行われ、千葉県議団から三輪由美県議と一緒に参加しました。
午前の全体会議では、塩川てつや議員があいさつをかねて国の動きと住民への損害賠償や関連事業の考え方など日本共産党の提案を話し、八ツ場あしたの会の渡辺洋子さんからダム建設の歴史や地域住民の取り組み、現在の問題点などについてスライドを使った報告がありました。
その後、地域住民の方からお話を伺いましたが、生活再建のための努力を強く願っていることを実感しました(左の写真)
午後は、国土交通省の担当者の説明で現地を視察しました。
全体を通じて、国が予定している2015年度の完成は難しく、その最大の原因は強引な国のやり方にあることを感じました。税金を無駄遣いしないためにも、地域住民の生活を立て直すためにも、一刻も早くダム建設を中止すべきだとあらためて思いました。
※上の写真は、ダムの工事現場の視察。後ろに見えるトンネルはダム本体の工事期間中、吾妻川の水を迂回させるためのもので、全長390メートル、直径8メートルもあります。
記事はこちら⇒
八ツ場あしたの会はこちら⇒
塩川てつや議員はこちら⇒
国交省八ツ場ダムはこちら⇒
5月8日(金)

■斉藤和子事務所会議

今度の総選挙に立候補する予定の斉藤和子・党千葉県委員会青年学生部長の事務所が、船橋市二和東にありますが、そのスタッフの打ち合わせがありました。
総選挙は、いま国会で行われている補正予算の審議状況にかかわるとされていますが、早ければ5月、遅くとも任期満了の9月上旬までには必ず行われます。
今度の選挙は、雇用の在り方や社会保障、いのちと暮らし、平和がかかった大事な選挙で、日本社会の今後を左右します。
日本共産党は、全国の比例ブロックでそれぞれ1議席増をめざしており、千葉県がある南関東ブロック(千葉、神奈川、山梨)では、現有の志位和夫委員長の議席に加えて、はたの君枝元参議院議員の絶対当選が目標です。
同時に、小選挙区でのたたかいも重要で、斉藤和子さんを先頭に全力を挙げる決意です。
今日は、斉藤和子事務所の会議を行い、こんごの取り組みについて、議論しました。
斉藤和子さんはこちら⇒
日本共産党総選挙のページ⇒
5月7日(木)

■朝の習志野駅で宣伝

今朝は、斉藤和子さん(右の写真中央)と新京成線の習志野駅で宣伝しました。
通勤客や通学生に、臨時議会で森田知事が、違法献金や「完全無所属」について一言も釈明しなかったことや、それを自民党と公明党がかばいだてしたことなどを知らせる議会報告ビラを配布しました。
これには、渡辺ゆう子市議も一緒でした。
■共産党の会議
日本共産党は、中央・県・地区・支部という組織構成になっていますが、千葉県内では9つの地区に分かれ、それぞれ地区委員会という機関があります。
原則として年に一度、各地区委員会で選挙された代議員が集まって県党会議が開催され、ここで、県委員が選出されます。
県委員は、月に一回程度、県委員会総会を開きます。
今日は、その会議に参加しました。
■県議団会議
5月4日(月)〜6日(水)

■連休で3日間休みました
5月3日(日)

■九条の会リレートーク

今日は62回目の憲法記念日です。ふなばし九条の会では、毎年、憲法記念日に船橋駅頭で、リレートークを行っています(右の写真)
戦争を体験した人や文化に携わっている人、各地の九条の会の代表などが、次々とマイクを持って「九条を守りましょう」と訴えます。
この企画に参加して、九条の会千葉地方議員ネットの一員として、「党派を超えて九条の会の呼び掛けにこたえてつくられている九条議員ネットの会員が全県で140人を超え、1割を突破しました。九条を守ろうという一点での運動がいま重要です」と、訴えました。
これには斉藤和子さんも参加しました。
■憲法記念日の宣伝
宣伝カーで市内を回って、憲法記念日にあたっての日本共産党からの訴えを行いました。
参加した斉藤和子さん(左の写真左)は、憲法9条と25条について、「これが生かされる社会を作りましょう」と呼びかけました。
この宣伝には、金沢和子市議も参加しました。
5月2日(土)

■九条の会と議員ネット共催で講演会

九条の会ちばけんと九条の会千葉地方議員ネットが初めて、共催で講演会を開催しました。
イラク支援ボランティアの高遠菜穂子さん(右の写真左)と九条の会の奥平康弘さん(その右)がそれぞれ1時間づつ講演しました。
昨日、イラクから帰ってきた高遠さんは、現地の映像ビデオを使いながらイラクの実情を詳しく伝え、「イラクに憲法九条のにおいがしてきた」と話しました。
奥平さんは、九条の会をスタートさせたときの裏話なども交えて、みんなが九条を守るという一点で運動を進めるということがどういうことなのか、力を込めて語ってくれました。
会場となった習志野文化ホールは1475名の定員ですが、それを大きく上回る参加者であふれ、残念ながら入れない方も出るほどの盛況でした。
5月1日(金)

■健康福祉常任委員会協議会に出席

WHO(世界保健機構)が感染拡大の「警戒レベル」を、世界的拡散一歩手前の「フェーズ5」に引き上げました(フェーズとは感染の広がり具合を6段階で表しているもので「フェーズ5」は一般社会で急速に感染が拡大している状況「フェーズ6」の一歩手前)。今朝の時点で日本での患者はいませんが、疑わしいものが一件、検査過程にあり、しっかりした対策が求められています。
千葉県は成田空港があるため、他県より感染の可能性が高いのではないか、とも言われています。
今日は、緊急に県議会の健康福祉常任委員会協議会が開かれ、新型インフルエンザ対策について当局から説明を受けたあと、質疑を行いました。
そのなかで、県では、対策本部を設置して、手立てを取り始めていますが、自ら策定した「行動計画」と比べても、遅れていることが明らかになりました。
それをふまえ、常任委員会協議会では、住民への正確な情報の周知、保健所ごとに設置された相談窓口(発熱相談センター)の充実、発熱外来や病院のベッドの確保などを求めました。
記事はこちら⇒
※「常任委員会協議会」とは、議案などが付託される正規の常任委員会とは違い、任意で委員長の召集によって開催されるもの。
2009年4月〉〉
2009年6月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉