水源地に放射性物質廃棄やめて 君津地域4市の住民が千葉県に要請 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2011年11月29日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉県の袖ケ浦、木更津、富津、君津4市で活動する13の環境保全団体、個人84人が加わる「放射性物質から生命(いのち)を守る市民の会」が11月28日、35万人の水道水となる小櫃川、湊川の水源地にある産業廃棄物処分場への放射性物質の搬入をただちに中止するよう、1万224人分の署名と陳情書を県に提出しました(右の写真)。 原発事故を受けて国は今年6月、放射能汚染廃棄物の暫定基準値を定めた通知を地方自治体に送り、8000ベクレル/Kg以下のものは管理型処分場での埋め立て処分を容認しました。 この結果、県内各地から出される放射能汚染廃棄物が、「新井総合」(君津市・大福山)、「太平興産」(富津市・大塚山)、「富津市一般廃棄物処分場」の3カ所に持ち込まれています。 要請で、県廃棄物指導課長は「搬入は経済行為だ」などと発言。規制する姿勢を見せない県に対し、参加者は「山形県や横浜市では国の基準を下回る基準を設定している。千葉でも県独自に基準を設けて指導すべきだ」と要請しました。 同席した日本共産党の丸山慎一県議は「そもそも事故前の廃棄物処理の基準は、100ベクレル/Kg以上は埋め立ててはならず厳重に保管することとされており、国がそれを安易に引き上げたことが問題。県の自治体としての姿勢が問われている」と話しています。松原和江富津市議も参加しました。 〔しんぶん赤旗・浅野宝子通信員〕 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔過去の震災原発事故関連ニュース〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |