東京電力が9月から実施 家庭用電気料金の引き上げに 批判相次ぐ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2012年9月7日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みなさんのお宅にも、東京電力の料金引き上げのお知らせが届いたことと思います。しかし、電力会社を選ぶことはできず、料金も強制されている家庭用をさらに引き上げることに、批判が広がっています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京電力が 8・46%の料金値上げ 東京電力は9月1日、家庭向けの電気料金を平均8・46%値上げしました。一般家庭は電力会社を選ぶことができないため、この料金が強制されることになります。 今回の引き上げで、40アンペアの契約で月に350キロワット時(kwh)を使う場合、9月の支払額は9316円となり、598円の負担増となります(下表参照)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔東京電力の電気料金値上げのイメージ〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(「東京新聞」9月1日付より) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
値上げの対象は一般家庭のほかコンビニエンスストアや商店など、契約電力の小さな電気利用者2878万件が対象となっています。 企業向けの倍の料金で もうけの9割かせぐ 一方、大口契約者向け(企業向け)の電気料金は自由に設定していいことになっているため、各電力会社同士の競争が働いて、安く設定されています。 東電の資料によれば、電気利用量上位10社の電気料金単価は、1kwhあたり11・8円。一般家庭向けは標準世帯で24円余ですから、企業向けの2倍です。しかも、東京電力の電気事業利益の91%が家庭向けで占め、企業向けはわずか9%となっています(下表参照)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔東京電力の電気事業収益の9割は一般家庭用〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
販売電力量は逆に、企業向けが6割、家庭向けが4割と逆転しています。これでは、一般家庭向けの電気料金が妥当なのかどうか、疑問が生じるのも当然です。 原発事故の後始末を国民に負担させるようなやり方はやめ、政府と東京電力の責任で、料金体系そのものを抜本的に見直すべきです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔過去の震災原発事故関連ニュース〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |