野田総理の地元 千葉県船橋市内で
原発いらない
デモと集会に2250人

志位和夫委員長も飛び入りで参加

(2012年7月8日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

6月24日、「そうだ、船橋行こう。電車でGO!野田退治デモ!再稼働はダメなノダ!」という脱原発の集会とデモが船橋市内でおこなわれました。

呼びかけたのは、脱原発杉並、脱原発中野も、脱原発船橋(仮)などです。

高円寺や阿佐ヶ谷などで脱原発の集会やデモにとりくんできた若者たちが、JR総武線の黄色い電車に乗って、「野田退治」にやってきました。

これに船橋周辺の市民が呼応して共同の輪が広がり、参加者は2250人(主催者発表)にふくれあがりました。

デモの出発点は、JR西船橋駅近くの西船近隣公園。
30分間、出発前集会が行われ、10人近くが次々とマイクを持って訴えました。

その中には、雨宮処凛さんも。

そして、日本共産党の志位和夫委員長も飛び入りで参加。「福島の事故原因もわからず、安全対策もほとんどとられていない中での原発再稼働は絶対に認められない」と訴えました。

いよいよデモが出発。
その前に、「この取り組みは非暴力です。挑発には乗らないでください。警察官のいうことは聞いてください」との注意がありました。

デモ行進には、志位和夫委員長(上の写真中央)や斉藤和子党西部地区青年学生部長(左の写真左)、松崎佐智同副部長なども参加しました。

デモの先頭には、トラックに巨大なスピーカーとアンプを乗せた“サウンドカー”が陣取っています。

大音量でロック調の音楽を流しながら、リズムに乗って「原発反対」と叫ぶと、デモ参加者が(原発反対)と合わせます。

「大飯を止めろ」(大飯を止めろ)、「子どもを守れ」(子どもを守れ)、「未来を守ろう」(未来を守ろう)、「みんなで守ろう」(みんなで守ろう)と繰り返し呼びかけました。

デモ行進には、他にも、管楽器のグループ(右の写真)や太鼓とちんどん屋のグループなど、多彩なメンバーも参加していて、楽しいデモとなりました。

デモは、西船橋駅前を回って船橋駅北口の天沼公園まで、1時間30分の行進でした。

参加者は、「ずいぶん歩いたけど、ぜんぜん疲れなかった。あのリズムがいいんだね」と話していました。

動画はこちら⇒

〔過去の震災原発事故関連ニュース〕
2012年5月6日 高まる世論反映し 国内すべての原発が停止
2012年4月27日 タケノコやシイタケの放射能汚染で生産者が千葉県に要請
2012年3月31日 石原東京都知事が「鋸山に原発つくれ」と暴言
2011年12月21日 千葉県食文化研究会が学校給食の放射能汚染対策で県要請
2011年12月13日 学校給食の放射能測定器を県が6台購入へ
2011年12月13日 東京湾の入り口に2基の原子炉が常駐
2011年11月29日 水源地に放射性物質の埋め立てやめてと県に要請
2011年10月18日 日本共産党が住民とともに船橋市に放射能対策で要請
2011年10月16日 県の液状化対策支援制度を利用しているのはわずか1・8%
2011年10月4日 放射能の除染について県に緊急の申し入れ
2011年9月27日 大震災当日 船橋港で240pの津波観測
2011年9月9日 放射能被害から子どもの健康を守るため県に申し入れ
2011年8月31日 コスモ石油の爆発炎上現場を視察
2011年7月22日 放射能に汚染された牛肉に関して県に緊急申し入れ
2011年7月14日 原発撤退目指し8000人分の署名を国会に提出
2011年7月6日 明るい会が原発被害への補償などで東電千葉支社に要請
2011年6月9日 日本共産党千葉県議団が浦安市の液状化被害を調査
2011年6月7日 日本共産党県議団が千葉県環境研究センターを訪問
2011年5月28日 原発対策を求めて臨時議会に意見書を提出――日本共産党
2011年5月20日 知事に被災地に行って声を聞くよう日本共産党が要求
2011年5月17日 千葉県革新懇が被災者救援・原発事故対策で県に要望
2011年5月16日 日本共産党が放射能漏れ事故で県に緊急の申し入れ
2011年5月10日 日本共産党千葉県議団が県内被災地を視察
2011年3月25日 大震災への対策で県に2回目の申し入れ
2011年3月16日 大震災被災者救援募金58万円寄せられる
2011年3月12日 大地震で液状化した船橋市内の現場を調査

ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉