三番瀬再生会議の廃止で 連絡会が県から聞き取り |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2010年12月16日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保全か開発かの新たな正念場となっている東京湾最奥の自然の干潟、三番瀬(市川市、船橋市)について、三番瀬を守る会など9団体が12月16日、三番瀬再生事業にかんする質問書を県に提出、聞き取りを行いました(右の写真)。 県は、県民の議論の場として6年間で31回開いてきた三番瀬再生会議を今月22日(水)の開催で廃止すると発表。同日、後継組織の概要を示す予定です。これは9月県議会で自民党が求め森田健作知事が受けたもの。森田知事就任以降、こうした開発推進派の巻き返しが活発化しています。 一方、6月の再生会議ではラムサール条約の船橋市側からの先行的登録が合意されるなど、新たな保全の動きも起こっています。 聞き取りでは、会の人たちが新組織の構成や情報公開について質問。県は「人数は未定。議事録は公開予定で傍聴も認める方向だ」と明らかにしました。 また会の人たちは、開発派がねらう猫実川河口域が県の決定に反して「人工干潟」化される懸念を指摘。県は「猫実川の干潟化は議論の対象にはなっていない」と述べるにとどまり、否定しませんでした。さらに、現在三番瀬の一部で小規模に実施している人工干潟の試験をあげて「生物の生息が確認されている」「地元から干潟の再生を求める請願が出ている」「砂のまき方はやりようだ」などと述べました。 日本共産党の丸山慎一県議、市民ネットの県議が同席しました。 〔しんぶん赤旗・浅野宝子記者〕 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |