ふなばし三番瀬海浜公園の 地震による液状化被害を視察 三番瀬を守る連絡会 |
||
(2011年5月14日) |
||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
||
|
||
東日本大震災で千葉県船橋市の「ふなばし三番瀬海浜公園」が液状化の被害で休園になっている問題で13日、日本共産党の丸山慎一県議と金沢和子、中沢学両船橋市議は、三番瀬を守る連絡会のメンバーとともに現地を視察しました。 同公園は、東京湾最奥に残る自然の干潟、「三番瀬」に位置しており、都心から一番近いこともあって潮干狩りや高さ90bのウォータースライダーが備わった流水プールがあることから年間約11万〜15万人が訪れる人気のスポットです。 市商工振興課の担当者が被害状況について、「プール全体が歪んでおり、プールとプールサイドとの段差が20p程度で亀裂、隆起、陥没が多く見られる。干潟に通じる県所有の護岸道は液状化で地盤が軟らかく、足が埋まる場所が多い。人工海浜部分は全面的に液状化しており、至るところに地割れが見られ、海岸側は大きく侵食され、海水が入り込んでいる」と報告しました。 丸山県議は「惨状を目の当たりにして改めて深刻な状況だ。潮干狩りもプールも市民の憩いの場として、10万人以上が訪れる施設なので一刻も早い復旧を求めていきたい」と述べました。 同連絡会の中山敏則代表世話人は「思ったより被害がひどかった。年度内に補修を終わらせて来年度には三番瀬を利用できるようにしてもらいたい」と話しました。 〔しんぶん赤旗・前田浩記者〕 |
||
|
||
〔過去の三番瀬関連ニュース〕 | ||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |